水力発電所あれこれ
ト
ピックス
水力発電の状況
●妄想!水
力増強策累計…+2386.190MW
北海道
北海道水力発電所一覧
電発 十勝糠平系電源一貫開発計画
北海道電力 日高電源一貫開発計画(+17MW[奥春別])
東北
小又川水力発電と三菱マテリアル(+4.0MW[廃止P/S再利用])
赤川(山形県荘内): 赤川(+5.4MW)
阿賀野川: 阿賀野川(+53.6MW)・只見川(その1)(+53.2MW)・只見川(その2) 大川(会津)[+16.2MW]
信濃川:信濃川・千曲川 魚野川(+10.12MW) 破間川(+4.37MW)(発電量増強) 清津川(二居川)(+39.1MW[湯沢発電所水利権問
題解決策!])・中津川・樽川(+7.45MW)
関東
利根川: 利根川上流部①(+17.2MW) 利根川上流部②(+28.4MW) 片品川①(+16.3MW) 片品川②(+12.65MW) 吾妻川 神流川 渡良瀬川 鬼怒川
北陸
北陸電力(陸電管内他社含む)の水力発電(抄)
妄想!北陸電力(陸電管内他社含む)の揚水発電開発
九頭竜: 九頭竜川(+34MW)・日野川(+5.5MW)・打波川(+5.0MW) 石徹白電源開発(+8.9MW) 真名川(+9.3MW)
手取川:
常願寺: 有峰・常願寺川(+31.8MW)
黒部川: 黒部
神通川: 神通川(+20.0MW)・高原川(+1.48MW)・[訪問]宮川(+64.9MW・出力増強) 宮川上流(+11.2MW)・井田川(久婦須川・野積川)(+15.9MW)
庄 川: 庄川(+59.2MW)(+126.8MW[新鳩谷])
その他: 黒部川電力・姫川・姫川上流(+7.0MW)・早月川(+18MW)
長野県
千曲川: 裾花川(+10.4MW) 妄想!小仁熊ダム(富蔵ダ
ム)の発電開発!(+8MW) 千曲川上流(+35.05MW)
犀 川:[訪問!]梓川(+26.37MW) 犀川(+27MW) 高瀬川(+8.1MW)(稼働率向上) 穂高川(+16.41MW)
天竜川: 天竜川中上流域(+38.0MW)・片桐松川(+3.55MW) 小渋川(+13.5MW) 三峰川電力 三峰川(+5.4MW) 遠山川(+66.4MW) 阿智川(+35.09MW)
中部電力
静岡・東海地方
富士川: 早川(+13.3MW)
安倍川: 安倍川(+16.6MW)
大井川: [訪問!](川口・脇野田・大井川・奥泉・井川・井川・草薙・寸又(その2)[+28.5MW]・奥地貯水池[+306MW・但しこれに伴い254.2MW分は主力電源からピーク電源へ格下げ])
大田川: 原野谷川(太田川)(+3.8MW)
天竜川: 天竜川下流域(+37.3MW)(稼働率向上)・妄想!佐久
間ダム導水(稼働率向上)・妄想!天竜川中流域貯留(稼働率向上)・水窪(+9.0MW)(稼働率向上) 西渡(稼働率向上)・[訪問!]気田川(+21.5MW)(稼働率向上)
豊 川 : [訪問!]豊川用水と宇連ダムと豊川(+28.2MW)
矢作川: [訪問!]巴川
木曽川: [訪問!](上流[木曽D・木曽P・須原・大桑](+65.0MW)(稼働率向上)・伊奈川(+5.2MW)・[訪問!]中流[賎母・読書・蘭川](+45.3MW)・源流・支流[阿木川・付知川等]・愛知用水(+28.7MW)
飛騨川: [訪問!]飛騨川 益田(飛弾)川(+21.55MW)・[訪問!]妄想!馬瀬川改良!(+6.1MW)(稼働率大向上) 益田川上流(+4.4MW) 佐見川(+5.0MW)
長良川: 妄想!長良川水系電源開発(+31.4MW)
揖斐川:
三重県
安濃ダム・安濃川(+7.7kW)
雲出川(君ヶ野ダム・八手俣川)(+10.0MW)
妄想!三重用水・牧田川・宮川調整池・菰野調整池(+6.0MW)
滋賀県
高時川・丹生ダム・余呉湖(+13.1MW)
姉川・草野川(+6.7MW)
犬上川(+3.5MW)
野洲川(+2.4MW)
紀伊半島
上津ダムと名張川と木津川の電力開発(+5.78MW) 布目川など(+1.21MW) 名張川・青蓮寺湖・室生ダム 比奈知ダム・木津川・名張川(+4.3MW)
[訪問!]十津川・天川の水力発電(+0.0MW) 紀ノ川(吉野川)水系電力開発(+11.7MW) [訪問!]吉野川(紀の川)上流(+24.8MW)
紀の川・十津川綜合開発(概要) ・[訪問!]大和丹生川・猿谷ダム・吉野分水(西吉野第一・西吉野第二)(+13MW) 妄想!紀伊
丹生川(+7.1MW)・
奥吉野発電所[揚水](+8.5MW)
電発十津川第一発電所(+5.0MW) 十津川第二発電所(+6.5MW) 北山川 熊野川(+42,4MW)
電発尾鷲第一・第二発電所 宮川(宮川第一・第二)と宮川ダム(+10.2MW) 蓮ダムと櫛田川(+5.57MW)
(紀伊)日高川水力開発[椿山ダム](+33.41MW) 有田川[二川ダム](+19.5MW) 日置川[合川ダム](+16.87MW) 古座川水力開発[七川ダム](+21.97MW)
妄想!兵生と富田川(と日置川)(+7.7MW)
広川(+0.75MW) 切目川 南部川水力開発(+5.38MW) 船津川・銚子川(+3.3MW) 犬鳴山・滝畑等(+2.45MW)
関電揖保川水力開発(+14.36MW)(稼働率向上)[訪問!]揖保川逍遙 [訪問!]引
原川
大屋川(+7.3MW)
[訪問!]八東川(+7.3MW) 千代川(+9.3MW) 佐
治川・河原発電所構想(+16.5MW)
中国電力
江の川: 神
野瀬川・布野川・江の川(+32.4MW) 西城川(+8.6MW) 新熊見発電所と生田川(+0.7MW)(稼働率向上) 都賀発電所!?(+40MW)
島根県: 浜田川 周布川 三隅川
四国電力
吉野川水系:松尾川(松
尾川第一・第二)・祖谷川(妄想!那賀川水系名頃導水)(+0.55MW)(稼働率向上)
吉野川開発
妄想!穴吹川 貞光川・
妄想!奥貞光川大開発(+26.2MW) 妄想!吉良発電所再開発と穴吹川開発(+18.85MW) 妄想!鮎喰川ルート開発!(+13.6MW) 東豊永・三縄・出合・白川(+10.55MW) 妄想!早明
浦発電所・吉野川中上流電力開発(+21.05MW)(稼働率向上)
那賀川水系坂州木頭川上流(+5.9MW)
妄想!阿佐地区水力開発!(その0・その
1[+16.55MW])
・奈半利川(と安田川)(+15.55MW) 伊尾木川(と安芸川)(+12.8MW)
物部川水系(稼働率向上策)
渡川(四万十川)の発電所(+6.4MW) 妄想!新荘川(+5.55) 仁淀川の電源開発(+17.95MW)・面河川の電源開発(+30.1MW)
九州
妄想!大野川の利水と発電開発計画(+52.9MW)
五ヶ瀬川: 五ヶ瀬川(+15MW) 祝子川(+3.8MW) 北川(+5MW)
妄想!球磨川綜合開発計画!
小水力発電
東京発電(旧
電力総研内)
栃木県「河川
活用発電サポート事業」(旧電力総研内)
富
山県 農業用水を利用した中小水力発電(旧電力総研内)
山口県
農業水利施設を活用した小水力等発電マスタープラン(旧電力総研内)→実
現!
九州発電