電 力総研 水 力あれこれ(北 海道) 洞爺/西胆振
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.6.19運開
尻別川の水力発電

上流から点々と水路式・流込式・結構大水量の発電所が並ぶ尻別川。全然知らない川だったが沿線の観光地としてのニセコや最上流の純揚水発電所の京極発電所 等は有名。

発電所名
運開年
最大出力
常時出力
水量(面積比)
落差
放水位
取水位
流域
摘要
北海道電力
蘭越
1951
5,700kW
2,800kW
54.0m3/s(0.415)
13.0m
13.92m
29.10m
1,300.0km2
カプ×1

昆布
1938
9,000kW
4,400kW
42.0m3/s(0.384)
25.76m
29.26m
58.79m
1,094.2km2
フラ×2
王子製紙
尻別第二
1926
7,200kW
4,470kW
33.39m3/s(0.312)
25.21m
61.47m 90.00m
1,070.6km2 フラ×3

尻別第一
1921
6,100kW
3,480kW 29.30m3/s(0.327) 23.61m
98.35m 125.00m 896.0km2
フラ×3
北海道電力
比羅夫
1940
12,000kW
4,150kW 37.10m3/s(0.448) 37.36m
125.00m 166.80m 828.3km2
フラ×2



40,000kW
19,000kW
最大54.0m3/s
124.94m
13.92m
166.80m
1,300.0km2

常時出力の比率も高めで流域面積に対する水量は少なめで出水期にもう一寸利用水量上げる事を考えても良さそう。
倶知安の年平均の降雨量は1,477.1mm[気温と雨量の統計]とのこと で面積比を50%位には増やせそう。やるなら効果のデカい,昆布,尻別第二の順か。

最大出力
常時出力
水量(面積比)
流域
新水量(増分)
新最大出力
摘要
蘭越
5,700kW
2,800kW
54.0m3/s(0.415)
1,300.0km2
65.0m3/s(+11m3/s)
7,000kW[+1.3MW]

昆布
9,000kW
4,400kW
42.0m3/s(0.384)
1,094.2km2
55.0m3/s(+13m3/s)
11,800kW[+7.4MW]

尻別第二
7,200kW
4,470kW
33.39m3/s(0.312)
1,070.6km2 53.5m3/s(+20.11m3/s)
11,200kW[+4.0W]

尻別第一
6,100kW
3,480kW 29.30m3/s(0.327) 896.0km2
45.0m3/s(+15.7m3/s)
8,800kW[+2.7MW]

比羅夫
12,000kW
4,150kW 37.10m3/s(0.448) 828.3km2
41.4m3/s(+4.6m3/s)
12,800kW[+0.8MW]


40,000kW
19,000kW
最大54.0m3/s
1,300.0km2




(河口)

北海道電力(株) 蘭越発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/rankoshi/rankoshi.html

所在地:北海道磯谷郡蘭越町蘭越町
    昭和26(1951)年10月:運用開始
水路式・流込式
    認可最大出力:5700kW      常時出力:2800kW
    最大使用水量:54.00m3/s
    有効落差:13.00m
    水車:立軸カプラン水車 出力6500kW×1台
    導水路:総延長1910.2m
    取水位標高:29.10m
    放水位標高:13.92m
    流域面積:1300.0km2
    取水:尻別川
    放水:尻別川


北海道電力(株) 昆布発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/konbu/konbu.html
所在地:北海道磯谷郡蘭越町黄金
運開: 昭和13(1938)年12月[不明]
水路式・流込式
    認可最大出力:9000kW
      常時出力:4400kW
   最大使用水量:43.00m3/s
    有効落差:25.76m
    水車:立軸フランシス水車×2台 総出力9400kW
    導水路:総延長3816.4m
  取水位標高:58.79m
    放水位標高:29.26m
    流域面積:1094.2km2
    取水:尻別川、小中の沢、文月の沢、他
    放水:尻別川


王子製紙(株) 尻別第二発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/siribet2/siribet2.html
所在地:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ
    所有:王子製紙(株)[運開]
    大正15(1926)年9月:運用開始
水路式・流込式
    認可最大出力:7200kW      常時出力:4470kW
    最大使用水量:33.39m3/s
    有効落差:25.21m
    水車:立軸フランシス水車×3台 総出力8640kW
    導水路:総延長3227.3m
    流域面積:1070.6km2
    取水:真狩川→尻別川90.00m
    放水:尻別川61.47m


王子製紙(株) 尻別第一発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/siribet1/siribet1.html
所在地:北海道虻田郡ニセコ町曽我
    所有:王子製紙(株)[運開]
    大正10(1921)年7月:運用開始
水路式・流込式
    認可最大出力:6100kW   常時出力:3480kW
    最大使用水量:29.30m3/s
    有効落差:23.61m
    水車:立軸フランシス水車×3台 総出力6218kW
    導水路:総延長1224.0m、主要導水路 幅3.94m×高3.94m、延長1224.0m
    流域面積:896.0km2
    取水:尻別川125.00m
    放水:尻別川98.35m


北海道電力(株) 比羅夫発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/hirafu/hirafu.html
所在地:北海道北海道虻田郡ニセコ町羊蹄
運開: 昭和15(1940)年11月[不明]
水路式・流込式
    認可最大出力:12000kW
      常時出力: 4150kW
    最大使用水量:37.10m3/s
    有効落差:37.36m
    水車:立軸フランシス水車×2台 総出力12483kW
    導水路:総延長4460.4m
    取水位標高:166.80m
    放水位標高:125.00m
    流域面積:828.3km2
    取水:尻別川、オショロ川
    放水:尻別川


<倶知安市街>

北海道電力(株) 寒別発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/kanbetsu/kanbetsu.html
所在地:北海道虻田郡京極町北岡
運開: 大正13(1924)年12月[不明]
水路式・流込式
    認可最大出力:1900kW
      常時出力: 610kW
   最大使用水量:15.30m3/s
    有効落差:15.50m
    水車:立軸フランシス水車 出力2050kW×1台
    導水路:総延長1650.3m
    取水位標高:218.18m
    放水位標高:199.20m
    流域面積:613.7km2
    取水:尻別川→軽(がる)川
    放水:尻別川


~ペーペナイ川~

双葉ダム(旧名:ペーペナイダム)
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0102
河川     尻別川水系ペーペナイ川
目的/型式     A/アスファルトフェイシングフィル
堤高/堤頂長/堤体積     61.4m/247.9m/660千m3
流域面積/湛水面積     63.4km2 ( 全て直接流域 ) /64ha
総貯水容量/有効貯水容量     10450千m3/9309千m3
ダム事業者     北海道開発局農水部
着手/竣工     1966/1987

京極名水の郷(さと)発電所
http://kisnet.dip.jp/~aika/hatuden/hokkaido.htm

https://looop.club/articles/detail/1557
事業者名:ほくでんエコエナジー㈱
出力(kW):410
開始年月:平成28年(2016年)10月
有効落差は28.6m、取水量は1秒あたり最大で2.0m3
流域面積:    51.3km2

京極ダムから放流される自然放流水を有効活用する発電所

京極ダム[便覧
河川     尻別川水系ペーペナイ川
目的/型式     P/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積     54m/332.5m/1318千m3
流域面積/湛水面積     51.3km2 ( 全て直接流域 ) /39ha
総貯水容量/有効貯水容量     5541千m3/4120千m3
ダム事業者     北海道電力(株)
着手/竣工     1999/2014


京極発電所