電 力総研 水 力あれこれ(九 州)
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.7.17独立

筑後川水系玖珠川の水力発電

寧ろ流れ的にはこっちの方が真っ直ぐで筑後川の本流格では無いかと思える玖珠川(多分に鉄道マニア脳になってて久大本線≒筑後川みたいな発想になってい る)。
分岐後直ぐの女子畑発電所(放水位103.14m)迄は筑後川本流と絡んでいるが後は玖珠川独自のやりとりである。
国鉄脳的には野上川方面が本流っぽく見えて玖珠川が大きく南へ反れるように見えるが,まああの辺から南へ向かって隈府・南西方向(菊池川流域)へ向かう宮原線・町田川とは逆に東南方向へ山を分け入り鳴子川(もう国鉄も私鉄も無しの 山中)を分け,八丁原地熱発電所付近に到達する。山の向こうは大野川流域である。だ いぶ九州の流域も面的に把握出来ようになってきた。

降水量に関してはそれ程多い地域とは云えない。概ね2200mm以上。係数は80%程かな
出典:国 交省

沿川風景

(筑後川分岐EL90m)

女子畑発電 所[国 交省][水力 DB
ダム水路式・調 整池式(第二調整池はこれ?)
出力:29,500kW  常時:4.600kW
水量:49.62m3/s
有効落差:72.60m
取水:筑 後川[大山川堰](36.338m3/s[])、玖 珠川、高取(谷)川(どこ?此 処は標高足りない170m程)186.11m
放水:玖珠川103.14m
当初運転開始年月     (西暦年.月)       1913.12
現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       1971.03

女子畑発電所玖珠川取水堰[場 所180m]

<12m>

発電所名:湯山発電所(ゆやま)[aika][DB
事業者名:九州電力㈱ 日 田市天瀬町
  最大出力:17,500kW  常時出力:3,500kW
  最大使用水量:24.00m3/s (0.59)
  有効落差:85.60m (▲7.55m)
  取水:玖珠川285.85m
  放水:玖珠川192.70m
流域面積:407.2km2
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1923.03
  現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       2000.03

湯山ダム[DB
目的:P  事業者:九州電力(株)
堤高/堤頂長/堤長巾: 9.18m/ 88.63m/ 1.85m
流域面積:407.2km2
取水:玖 珠川285.85m・24m3/s(0.59)

<23m>

発電所名: 玖珠発電所(くす)[aika] [DB
事業者名:九州電力㈱ 大分県玖珠町
最大出力:4,500kW→10,400kW[+5.9MW]  常時出力     (kW)       0
  最大使用水量:8.70m3/s(0.36)18m3/s(0.75)
  有効落差:62.60m(▲12.7m)→70m
  取水位:玖珠川[万年ダム]390.60m
  放水:玖 珠川308.30m
  流域面積:240.0km2
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1965.04

古 い農業用水みたいな発電用水路を地下トンネルにして水量も増やしたい。導水路7km新設して取水量を18m3/sにして有効落差を70mにすれば 10,400kWになる。

~森川~






~松木川~
発電所名:松木ダム発電所(まつきだむ)[aika
事業者名:九重町
出力(kW):106
開始年月:2018年3月

松木ダム[便覧
河川    筑後川水系松木川
目的/型式    A/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積    48.5m/128m/62千m3
流域面積/湛水面積    25.2km2 ( 全て直接流域 ) /12ha
総貯水容量/有効貯水容量    1300千m3/725千m3
ダム事業者    大分県
着手/竣工    1966/1976




万年ダム[DB
ダム所有者:玖珠町土地改良区
取水位:玖 珠川390.60m
堤高:3.90m
流域面積:240.0km2

発電所名:右田発電所(みぎた)[aika][DB
事業者名:九州電力㈱
出力:1,600kW→3,800kW[+2.2MW]   常時出力:900kW
  最大使用水量:5.57m3/s (0.31)→13.2m3/s(0.75)
  有効落差:34.55m (▲1.71)
導水:2.0km
  取水:野上川[野上発電所]427.41m
  放水: 玖珠川[万年ダム]391.15m
  流域面積:175.9km2
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1920.05
  現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       1977.09


~町田川~





~野上川~

発電所名:野上発電所(のがみ)[aika][DB
事業者名:九州電力㈱
出力:1,600kW  常時出力:830kW
  最大使用水量: 4.45m3/s(0.39)
  有効落差:43.15m (▲2.6)
  取水:玖珠川[町田第二]473.18m
  放水:野上川[右田発電所]427.43m
  流域面積     (km2)       113.2
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1920.03
  現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       1982.03

[増強私案]野上発電所
出力:4,600kW[+3.0MW]
水量:13.05m3/s=4.45+5.6 (玖珠川増分)3.0(野 上川)
有効落差:43.15m
導水:2.7km(既設分)+2.2km(拡 幅分)+3.4km(野上 分)
取水:玖珠川・小 久保川奧 双石(なめし)川中 巣川猪 伏川野 上川
流域:113.2km2+51.8km2

増分に対しては5.6kmで+3.0MWで効率は0.53>0.4。
水量を積極的に取ってこれである。



この辺?

https://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/fullplan/plan_chikugo.html
 (5) 猪牟田ダム建設事業
事業目的      この事業は、洪水調節及び流水の正常な機能の維持を図るとともに、大分県国東用水地区の農地に対し必要な農業用水及び大分県の都市用水の確保等を行うも のとする。
事業主体       建設省
河川名     玖珠川
予定工期     昭和48年度から

猪牟田霊水…ダム建設の為に開けられた横穴からの湧水
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%8C%AA%E7%89%9F%E7%94%B0%E9%9C%8A%E6%B0%B4/@33.2043249,131.2068263,273m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x35414bdd078e5285:0x115b52fbc295c236!8m2!3d33.1999811!4d131.2080592?hl=ja

発電所名:町田第二発電所(まちだ2)[aika][DB
事業者名:九州電力㈱
出力:6,200kW→12,400kW[+6.2MW]  常時出力: 3,600kW
  最大使用水量:  3.61m3/s (0.40)→7.2m3/s
  有効落差     (m)       214.70
  取水:町 田第一発電所698.37m
  放水:玖珠川[野上発電所]478.01m
  流域面積     (km2)       89.7
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1922.07
  現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       1994.06


発電所名:町田第一発電所(まちだ1)[aika][DB
事業者名:九州電力㈱
出力(kW):1700
開始年月:大正11年7月
  最大出力     (kW)       1,700→3,400kW[+1.7MW]
  常時出力     (kW)       980
  最大使用水量     (m3/s)       3.61→7.2m3/s
  有効落差     (m)       56.80
  取水:鳴 子川、玖珠川762.09m
  放水:町田第二発電所698.37m
  流域面積     (km2)       89.7
水路式・流込式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1922.07
  現行施設運転開始年月     (西暦年.月)       1993.09


天ヶ谷貯水池

~鳴子川~
町田第一取水堰[場 所




発電所名:鳴子川発電所(なるこがわ)[aika][DB
事業者名:大分県企業局
出力(kW):1400   常時出力     (kW)       260
  最大使用水量     (m3/s)       2.20
  有効落差     (m)       82.32
  取水位     (m)       853.20
  放水位     (m)       765.83
  水系名             筑後川
  河川名             鳴子川
  級別             1
  流域面積     (km2)       44.4
  発電形式             水路式
  発電方式             流込み式
  当初運転開始年月     (西暦年.月)       1986.10
開始年月:昭和61年10月



~玖珠川~






八丁原地熱発電所






(源流)