20.10.18運開
周布川
近傍だと浜田ダムと第二浜田ダム,発電所もダムを持ってると云う所では奥泉ダム・大井川ダムと長島ダムみたいな関係が周布川ダム・長見ダムと大長見ダムの
関係の様である。
地図で見ると湖面ばっかやんとテンション上がるけどそれ程では無いと云うオチw
とはいえそれなりにまともな規模で発電してて高評価である。浜田川や三隅と一緒に扱ってしまったのは失礼か。
http://www.suiryoku.com/gallery/shimane/sufugaw1/sufugaw1.html
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.808747/132.145550/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
周布川(すふがわ)ダム河川 周布川水系周布川
目的/型式 P/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 58m/147m/94千m3
流域面積/湛水面積 88.5km2 ( 全て直接流域 ) /53ha
総貯水容量/有効貯水容量 10173千m3/7143千m3
ダム事業者 中国電力(株)
着手/竣工 /1961
標高
設計満水位標高:273.700m(サーチャージ)
常時満水位標高:270.000m
越流頂標高:270.000m
排水管呑口中心標高:234.580m
最低水位標高:251.500m
大長見ダム
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1756
目的/型式 FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 71.5m/334m/362千m3
流域面積/湛水面積 106.2km2 ( 全て直接流域 ) /90ha
総貯水容量/有効貯水容量 19270千m3/18770千m3
ダム事業者 島根県
本体施工者 奥村組・大本組・松江土建
着手/竣工 1974/2003
取水:周布川157.2m
放水:周布川[長見ダム]
常時満水位:大長見ダム157.20m
放水位:長見ダム114.80m
流域面積(除周布川ダム):106km2-88km2=18km2→1.8m3/sが精々か。保守的に見積もると1m3/s程度かも。
出力:320kWの小水力ってところかな。。
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.829816/132.104051/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
http://www.suiryoku.com/gallery/shimane/sufugaw1/sufugaw1.html
中国電力株式会社 周布川第一発電所
島根県浜田市弥栄町栃木
昭和36(1961)年11月9日:運用開始
ダム水路式・発電方式(水の利用方法):調整池式
認可最大出力:9800kW
常時出力:3600kW
最大使用水量:8.00立方メートル毎秒
有効落差:146.15m
取水位標高:270.00m
放水位標高:116.00m
流域面積:88.50平方キロメートル
取水:周布川[周布川ダム]→木戸川
放水:周布川[長見ダム]
http://www.suiryoku.com/gallery/shimane/sufugaw2/sufugaw2.html
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1740
長見(ながみ)ダム
中国電力(株)
目的:発電
歴史
昭和36(1961)年:竣工
堤高:20.2m
総貯水容量:358,860立方メートル
有効貯水容量: 94,930立方メートル
流域面積:108.1 平方キロメートル
湛水面積: 0.056平方キロメートル
標高
堤頂標高:118.2m?
高水位標高:116.5m
低水位標高:114.8m
水門設備等
灌漑用:サイフォン管×1箇所
http://www.suiryoku.com/gallery/shimane/sufugaw2/sufugaw2.html
中国電力株式会社 周布川第二発電所
所在地:島根県浜田市内村町
昭和36(1961)年9月28日:運用開始
ダム水路式・調整池式
認可最大出力:4700kW 常時出力:2200kW
最大使用水量:7.00立方メートル毎秒
有効落差:81.50m
水車:出力5450kW×1台
導水路:総延長3034.099m
流域面積:108.10平方キロメートル
河川
取水:周布川[長見ダム]114.80m
放水:周布川29.70m