電 力総研 水 力あれこれ(東北)
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.5.31運開
横手川と電力開発

雄物川本流 秋田市近郊 岩 見川 淀川 玉川 横手川 皆瀬川・成瀬川  役内川 

残念ながら可成り降水量の少ない横手川流域ではある。
国 交省


■横手川

支流の黒沢川の支流にダムが2つある。
秋田市にもあったけどこの辺も旭川と呼ぶらしい。
潅漑整備がなされたようである。
出典:農 水省

~黒沢川~

新一の堰頭首工:69.7m

~松川~

秋田県 大松川発電所[水力
運開:1999.4
    ダム式・貯水池式
    認可最大出力:1000kW      常時出力: 230kW
    最大使用水量:2.90m3/s
    有効落差:46.20m
    取水:松川[大松川ダム]183.70m
    放水:松川135.90m


大松川ダム[便覧
横手川総合開発事業
河川     雄物川水系松川
目的/型式     FNAWP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     65m/296m/294千m3
流域面積/湛水面積     38.2km2 ( 全て直接流域 ) /74ha
総貯水容量/有効貯水容量     1,215.0万m3/1,100.0万m3
ダム事業者     秋田県
着手/竣工     1975/1998
大松川、水没総面積:121ha、水没戸数:44戸、水没農地面積:22ha

水道用水…横手市に対し14,000m3/日を供給
潅漑用水補給…横手市金沢中野地区の農地272.4ha


~黒沢川~

相野々ダム
河川     雄物川水系横手川支流黒沢川支流岩野目沢
目的     A
堤高    40.8m
流域面積/湛水面積     37.8km2 ( 直接:1.8km2 間接:36km2[黒沢川200m] ) /30ha
総貯水容量/有効貯水容量     356.8万m3/355.6万m3
ダム事業者     東北農政局
本体施工者     三幸建設工業
着手/竣工     /1961
標高:188m

(巣郷峠)→向こう側は和賀川







増強検討

上の概念図より両ダムから取水してこの堰の手前で放水すれば邪魔はしないはず。全て横手川内で発電システムが完結もする。




差し当たっての流域面積:96.5km2※1
内訳は以下の如し:
大松川ダム…38.2km2
相野々ダム…37.2km2
白木沢・矢矧(はぎ)沢・沼山川…24.85km2
合計…96.5km2
→5m3/s程可能ではないか。



横手川からも導水したいけどそちらの谷は標高が低くて一寸遠くなってしまう。
けど面積は広いので是非やりたい。※2=46,2km2

さらにもう一丁♪
武道川と支流の平野沢から取水してサイフォンで横手川を超えて導水すると31.2km2※3



う~ん,小雨から予想される水量不足が足を引っ張ってはいるな。。まあ,ギリギリ個人的目安の4MWには到達する。
両ダムの安定化効果はあるのでもう一寸欲張っても佳かったかも知れない。

[構想]横手発電所
出力:2,300kW※1→3,300kW[+3.3MW]※1+※2→4,000kW[+4.0MW](※1+2+3)
水量:5m3/s※1→7m3/s(※1+※2)→8.5m3/s(※1+2+3)
落差:59m
面積:96.5※1+46.2※2=142.7km2+31.2=173.9km2
導水:7.9km※1 (0.41)
取水:横手川・岩の目沢[相野々ダム]・黒 沢川(白木沢・小松川沢)松 川[大 松川発電所]矢 矧(はぎ)沢沼 山川135m
落差:横手川[新一の堰]72m