電力 総研 水力あれこれ とは掲(発 電スレ 利 水スレ)
日本海五能海岸羽 越海岸両越(越後・越 中)海岸若狭湾/越前海岸山陰海岸
21.6.2運開
山陰海岸の中小水力発電所但馬篇

まあ大河の水系から外れてて触れる要素が少ない山陰海岸(但馬)の水力発電所。山がちな地形が海岸迄迫っているけど標高はあんま高くない。兵庫県はこちら若狭湾・越前海岸はこちら
大きめの発電所として矢田川入江ダムを从えたの谷田川発電所(11.0MW)がある。矢田と谷田でちょっとややこしい。


~由良川~
こちら

~宇川~

発電所名:小脇発電所(こわき)[aika] [水力
事業者名:関西電力㈱
出力:800kW 常時:200kW
開始年月:大正9年4月[三丹電気(株)]
水量:1.70m3/s
有効落差:58.49m
    流域面積:46.2平方キロメートル
    取水:宇 川41.59m
    放水:宇 川104.22m


[私案]奥生川発電所
出力:2,200kW→小さい。。
水量:3.5m3/s→適当。。
落差:77m
導水:4.8km
取水:吉 野川須 川沢(無 名)宇 川 185m
放水:宇川[小脇発電所]104.0m


京都府
──・───・───・───・───・──
兵庫県

~円山川~
こちら

~竹野川・佐津川~

[私案]竹野川発電所
2,300kW~3,300kW
2.7m3/s~3.8m3/s
105m
29.6km2 佐津川8.2km2
12.7km
取水:竹野川・三椒川118m
放水:9m

ないな。。





~矢田川~   

北兵庫に突如として現れた巨大発電所。なんと12m3/sを利用してなんと11.0MWを叩き出す。
ダムは惜しむらくは小ぶりで27万m3しかないが代わりに着工から竣工迄1年でできたみたいだ。

[私案]新谷田川発電所   
出力:7,400kW[+7.4MW]
水量:18.0m3/s
落差:50m
流域:85.7km2+谷田川発電所流域
導水:7.6km
取水:谷 田川[谷田川発電所・山田川]57m
放水:谷 田川3.8m


矢田川発電所[水力] []     
関西電力(株)
所 在地:兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬
運開:1958.12
水路式・調整池式
認可最大出力:11,000kW  常時出力:0kW
最大使用水量:12.0m3/s[0.81]
有効落差:108.5m
水車:出力12000kW×1台
導水路:総延長11264.7m
流域面積:147.8km2 (0.81)
取水:矢田川→湯舟川[入江ダム]178.5m
放水:矢田川55.6m


~山田川~

稲葉川を調べているとその最奥部 から未通県道を介して矢田川の方へ繋がっている事に気付いた。小城越とあり,その向こうの随分不便そうな場所に小 城という聚落がある[地理院]様だった。
未通の県道はr258 山田日高線[→wiki:通行不能区間:美方郡香美町村岡区小城 - 豊岡市日高町万劫]と云う様だ。

調べて見ると小城は「こじょう」と読み,既に廃村になって久しい様であった[小 城追憶]がその下流の山田の分村だったようだが,ありがちだが,その山田との道路より脇の和佐夫から通じている様だった。この和佐夫は入江ダムの 入江聚落の分村らしい。
色々繋がってくる。

結構標高の引くいここらだが,矢田川発電所へ補給も出来そうだし,その上から発電も出来るかも知れない。調べて見る。

180m程で取水すると14.4km2程。この上で何かするには面積はたりないかな。。

いっその事直接発電してみる。和佐夫からも取水してなるべく下流に直送する。


[私案]小城発電所
出力:4,800kW[+4.8MW]
水量:2.0m3/s[1.56]
落差:285m
面積:12.84km2
導水・7.94km
取水:和 佐夫川山 田川[堰堤328m]山 田渓谷 337m
放水:谷田川[堰]45m





入江(いりえ)ダム[便 覧][水力] [兵庫県] []    
目的    P(谷田川発電所)
堤高    23.4m
流域面積/湛水面積    147.2km2 ( 直接:83.2km2 間接:64km2 ) /7ha
総貯水容量/有効貯水容量    544千m3/270千m3
ダム事業者    関西電力(株)
着手/竣工    1958/1958
取水:矢 田川[石寺堰堤]湯 舟川[入江ダム]12.0m3/s・178.5m


石寺堰堤[兵 庫県
取水:矢田川
送水:湯舟川[入江ダム]


引き締まった筋肉質のシステムなので上流に余り介入余地はなさそう。。強いて云えばダムの貯水量の増強だろうか?
>  アユ  が遡上する  県内  の有名な河川の一つで[兵庫県
とあるから安易にはダムは増やせそうに無い。支流にダムってのは一つの見識だったのかも。
折角なので,下流で増強したい。

>利水基準点の大乗寺橋で、かんがい期概ね1.0m3/s 、非かんがい期概ね1.2m3/sと設定している。大乗寺橋地点での過去10 年間における平均低水流量は約4.4m3/s、平均渇水流量は約2.6m3/s 、1/10渇水流量は約2  .1m3/s と推定され  、正常流量は満足している。[兵庫県
とのことである。

~岸田川~

[私案]新岸田川発電所
出力:7,100kW[+7.1MW]
水量:3.6m3/s
落差:240m
流域:36.6km2
導水:17.66km
取水:岸田川[岸田川発電所]・中辻川・小又川267m
放水:岸 田川23m



岸田川発電所 関西電力(株)[水力
所在地:兵庫県美方郡新温泉町岸田
運開:1920.4[三丹電氣(株)]
水路式・流込式
認可最大出力:900kW      常時出力:223kW
    最大使用水量:0.73m3/s (0.49)
    有効落差:160.37m
    水車:出力1100kW×1台
    導水路:総延長4542.7m
    流域面積:14.9km2
    取水:岸田川→(名称不明)438.566m
    放水:岸田川263.849m


兵庫県
──・───・───・───・───・──
鳥取県

~蒲生川~