電 力総研 水 力あれこれ(北 海道)
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.6.8運開
石狩川(上川)のダムと発電

旭川の東側・石狩川源流部手前である。

~石狩川~

まず旭川の入口にある狭窄部,神威古潭は発電の好適地っぽい。
冒頭の地図だと切れてしまってるけど旭川盆地の喉元を扼するここから始める。大した落差はないので水量命である。

[私案]神威古潭発電所
出力:20,000kW[+20.0MW]
水量:100m3/s
落差:25m
流域:3,329.2km2←!流石にでかいw
導水:9.5km
取水:石 狩川[伊納]94m
放水:石 狩川[神威古潭]65.2m


~牛朱別川~

ペーパンダム[便覧
河川     石狩川水系ペーパン川
目的/型式     A/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積     49.2m/312.5m/719千m3
流域面積/湛水面積     32km2 ( 全て直接流域 ) /27ha
総貯水容量/有効貯水容量     3800千m3/3220千m3
ダム事業者     北海道開発局農水部
本体施工者     フジタ・東急建設
着手/竣工     1973/1997



~永山新川~

当麻ダム[便覧
河川     石狩川水系当麻川
目的/型式     A/アース
堤高/堤頂長/堤体積     21.3m/218m/197千m3
流域面積/湛水面積     19.8km2 ( 全て直接流域 ) /47ha
総貯水容量/有効貯水容量     3039千m3/3039千m3
ダム事業者     北海道開発局農水部
本体施工者     勝村建設
着手/竣工     /1967





~愛別川~

北海道 愛別ダム管理用発電所[水 力
所在地:北海道上川郡愛別町旭山
運開:1987
ダム式・流込式
    認可最大出力:290kW
    年間発生電力量:約1400MWH(140万キロワット時)
    最大使用水量:2.20立方メートル毎秒
    有効落差:m
    水車:1台
    流域面積:41.80平方キロメートル
    取水:狩布川[愛別ダム]
    放水:狩布川


愛別(あいべつ)ダム[便覧
河川     石狩川水系愛別川支流狩布川
目的/型式     FNWI/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     39m/370m/155千m3
流域面積/湛水面積     41.8km2 ( 全て直接流域 ) /100ha
総貯水容量/有効貯水容量     950.0万m3/800.0万m3
ダム事業者     北海道
着手/着工/竣工/完工     1974/1979/1986/1987
常時満水位     EL 277.9m
サーチャージ水位     EL 285.8m
不特定容量     1,600,000m3
上水道容量     500,000m3
工業用水容量     300,000m3

流域の気候は年平均気温6.1℃、年平均降水量1,100mmであ り、大陸性気候を示し
寒暖差が激しく、夏期には30℃前後となる一方、厳寒期には-35℃ になることもあります。
愛別川沿岸は稲作用地として高度に利用・開発されており、その農業用 水はこの河川に依存しています。北 海道
とのこと。
流域面積41.8km2で2.2m3/sはまずまずか。

3.16km程で愛 別川282m付近から導水出来る。途中,マ タクルシ愛別川からも取水。

43.9km2程取れそう。
但し290kWを倍増させるだけではあんま意味ないな。。





北海道電力株式会社 愛別発電所[水力
所在地:北海道上川郡愛別町愛山
運開:1925.2[ 不明 ]
水路式・流込式
    認可最大出力:5500kW      常時出力:4500kW
    最大使用水量:20.90立方メートル毎秒
    有効落差:31.22m
    水車: 出力5750kW×1台
    導水路:総延長4779.7m
    流域面積:987.1平方キロメートル
    取水:石狩川282.70m
    放水:石狩川245.76m

~安足間川~

北海道電力株式会社 安足間発電所[水 力
所在地:北海道上川郡上川町東雲
運開:1927.1 [ 不明 ]
水路式・流込式
    認可最大出力:11500kW      常時出力: 5200kW
    最大使用水量:29.17立方メートル毎秒
    有効落差:46.30m
    水車:2台 総出力11020kW
    導水路:総延長5858.2m
    取水位標高:339.67m
    放水位標高:287.11m
    流域面積:856.7平方キロメートル
    取水:石 狩川パ ンケフェマナイ川、ペンケフヨマナイ川(何処??)
    放水:安足間川


北海道電力株式会社 上川発電所[水 力
所在地:北海道上川郡上川町日東
運開:1929.12 [ 不明 ]  
    ダム水路式・調整池式
    認可最大出力:12,000kW→15,500kW[+3.5MW]      常時出力: 6300kW
    最大使用水量:22.74立方メートル毎秒
    有効落差:68.19m
    水車:2台 総出力12680kW
    導水路:一部圧力トンネル 総延長6208.5m
    流域面積:570.0平方キロメートル
    取水:石狩川[真薫別発電所]→古川[古川ダム]417m
    放水:石狩川341m

~古川~
古川(ふるかわ)ダム[場 所
昭和3(1928)年:着手 昭和4(1929)年:竣工
堤高:23.9m
 総貯水容量:950.0万m3
有効貯水容量:800.0万m3
流域面積:569.8 平方キロメートル
直接流域面積: 12.8平方キロメートル
間接流域面積:557km2
湛水面積: 4ha


~留辺志部川~

古川から4.1km導水路延ばすと此 処から取水出来る。
173.8km2も ある。
569.8km2で22.74m3/sなので5.3m3/s程取水出来るかな。
一寸面積の割りに物足りないけど,これを機会に石狩川の取水量も増やして全部で30m3/sでもいいかも。
取り敢えずは5.3m3/s増 えると3,000km程増やせるのでもう1ユニット増設する価値はあるだろう。



~岩内川~
更に数キロ延ばすと岩内川をゲット出来る。
32.8km2。1m3/sだ な。。+3.5kWに出来 る。



北海道電力株式会社 真薫別発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/makunbet/makunbet.html
所在地:北海道上川郡上川町清川
    所有:日本発送電株式会社[運開]
    昭和16(1941)年4月  :運用開始
水路式・流込式
   認可最大出力:18000kW      常時出力: 6200kW
    最大使用水量:20.00立方メートル毎秒
    有効落差:104.55m
    水車:2台 総出力18600kW
    導水路:総延長8989.89m
    取水位標高:537.00m
    放水位標高:422.00m
    流域面積:495.4平方キロメートル
    取水:ニセイノシキオマップ川→石狩川[層雲峡発電所]→リクマンベツ(陸万別)川、他
    放水:石狩川[上川発電所]



北海道電力株式会社 層雲峡発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/souun/souun.html
所在地:北海道上川郡上川町層雲峡
交通:JR石北本線 上川駅より約18km
    昭和29(1954)年10月:運用開始
ダム水路式・調整池式
    認可最大出力:25400kW      常時出力:     kW
    最大使用水量:18.00立方メートル毎秒
    有効落差:158.45m
    水車:2台 総出力26000kW
    導水路:総延長9993.5m
    流域面積:392.7平方キロメートル
    取水:石狩川[本流ダム]→ニセイチャロマップ川[層雲峡支流ダム]、ウエンシリ川、他713m
    放水:石狩川[真勲別]536.4m


層雲峡発電所 本流ダム[歩鉄
石狩川
取水量18立米/s
貯留量40.0万立米

層雲峡発電所 支流ダム[bannaguro
ニセイチャロマップ川

堆砂率高めで貯留はしてない模様[bannaguro


北海道電力(株) 大雪発電所
http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/taisetsu/taisetsu.html

所在地:北海道上川郡上川町層雲峡
    昭和50(1975)年6月:運用開始
ダム水路式・貯水池式
    認可最大出力:20000kW      常時出力:     kW
    最大使用水量:31.20立方メートル毎秒
    有効落差:75.00m
    水車: 出力21000kW×1台
    取水位標高:794.30m
    放水位標高:712.96m
  流域面積:291.6平方キロメートル
    取水:石狩川[大雪ダム]
    放水:石狩川

http://www.suiryoku.com/gallery/hokkaido/taisetsu/taisetsu.html
    大雪(たいせつ)ダム
[国土交通省北海道開発局]
    昭和40(1965)年 :着手
    昭和43(1968)年度:着工
    昭和50(1975)年 :竣工
    昭和50(1975)年度:完成
    堤高:86.5m      総貯水容量:66,000,000立方メートル
     有効貯水容量:54,700,000立方メートル
    流域面積:291.6 平方キロメートル
    湛水面積: 2.92平方キロメートル
       堤頂標高:811.92m
    常時満水位標高:807.42m
     最低水位標高:774.12m