電 力総研 水 力あれこれ
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.6.12運開
22.1.7補筆
三重県(伊勢)の河川と利水

員弁川[三重用水] 朝明川千草発電所] 鈴鹿川(一級河川) 安濃川安濃ダム

~員弁川~

三重用水と絡む


~朝明(あさけ)川~   

本頁唯一の現役発電所である♪

(源流)──千草発電所───[(株)JERA川越火力発電所](河口・伊勢湾)

中部電力(株) 千草発電所[場 所][DB]    
運開:1907.4
水路式・流込式
  最大出力:530kW    常時出力:192kW[36.2%]
  最大使用水量: 0.54m3/s[0.54]
  有効落差     (m)       121m
流域面積  10km2
  取水:朝明川 301.53m
  放水:朝明川 174.6m
 


~鈴鹿川~    

(源流)──[亀山市街]──[四日市市塩浜](河口・伊勢湾)

今の所,発電所はない様子の鈴鹿川。

鈴鹿川水系の諸元
流域面積 323 ㎞2
幹川流路延長 38 ㎞
流域内人口 約 12 万人
出典:中 部地方整備局

まあ大河ではない,気がするけど一級河川に指定されては居る。
出典:中 部地方整備局
亀山の奥地の方,安楽川辺りが可能性ありか?

亀山地点の年間降水量[気 象庁

2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
亀山
2065.5
1940.5
1857.5
1656.6
1926.5
2038.0
1944.0
1565.0
2517.0
2118.5

亀山でこれなら山の方なら2200以上は期待持てるのではないだろうか?

と思って調べて見たが兎に角低い。。
放水:関 の辺りでEL=69m
取水:加 太[堰堤133m](本導水路5.26km)中 津川鈴 鹿川(支水路1.6km)・小 野川(支水路1.7km) 147m
流域;61.0km2
流量:6.0m3/s・有効落差70m・P=3,550kW

たかが3.5MWに8.0km超の導水はないよな~。。

結論としては天下の国道1号線の日坂・牧之原なんかと同様の峠越え,大したことなし。緩いヌルい峠だから昔からつかわれてきたんだなということが解る。
阪奈道路みたいな上下分離の4車線区間の特異的な感じは十分印象的で威圧感たっぷりではあるんだけど。
関バイパスが出来るとこの特異的な4車線区間が亀山BP・名阪国道・東名阪・伊勢道と云った国幹高速ネットワークに接続して滋賀方面とも直結することにな りそれはそれで楽しみである。
ちんたら調査設計とかでお茶濁してないで着工して欲しい所。
資料:国交省






~安濃川~[→詳細は別頁]    

(源流)───安濃ダム───[津市街]─(河口・伊勢湾)

日本一短い地名の津であるが元々安濃津であり,安濃郡の港だから安濃津だったのである。「あのつ」と呼びたいところだが,現在では安濃川をはじめ「あの う」と呼ぶのが本則となっているようだ。

[改造私案]安濃(あのう)ダム[便覧
河川     安濃川水系安濃川
目的/型式     A/重力式コンクリート
堤高/堤頂長     73m/212m
流域面積/湛水面積    合計38.5km2[ 直接;27.5km2・間接:10.6km ( 宝並川172.8m[場 所]・滝川175.6m[場 所]・北大谷川171.9m[場 所・生水川172,1m[場 所]・大谷川170.6m[河 川DS][場 所]・舟山川171.6m[場 所]・北高座原川173.0m[場 所]・高座原川173.8m[場 所]・穴倉川173.6m[場 所])] /49ha
総貯水容量/有効貯水容量     10500千m3/9800千m3
ダム事業者     東海農政局
着手/竣工     1972/1989

こんな感じ
先ずは導水路距離。8.9kmと麻痺したのかこの水路を妄想してた(未だ最初の)頃,この長距離導水は無いよなあと思ったけど,今になってみるとなんてん ことないなw

ただ面積は小さくて,こんだけ頑張っても10.6km2。0.8m3/s程度が精々っぽい。。今では距離延ばせばいいって訳では無いことが逆に良くわかる なw

ダム全体では多分,代掻き期に最大10m3/s近い水量を供給する。
出典:水土の礎

取水量、 受益面積:

取水量 受益面積
ダム全体
9.94 m3/s
3,630ha
導水路 5.69m3/s
2,430ha
安濃川注水工 4.25 m3/s
1,200ha
第三頭首工 左岸取水1.73m3/s 500ha

3)幹線水路

(水路模式図)

導水路で水を確保してダムから南北分水工で放流,幹線水路に流す水以外は安濃川に放流という感じで良いであろう。調べて見ると分水工は随 分高い所(EL.130m)にある。。
横山池に変更。南岸用水への導水が課題である。

[私案]安濃発電所
出力:3,200kW
水量:4m3/s
落差:95m
取水:安濃川[安濃ダム]171m
放水:中勢用水[横山池]69m・安濃川

微妙な規模。。用水組合がやる気になるスキームが必要である。