~蛇ヶ洞川~ r208名古屋上半田川(かみはだがわ)線の終点付近にある。 四国の追立ダムのように砂防ダムを転用して他目的ダムにした(水道用水取水にも使った)ということでダム便覧には載ってないようだ。 蛇ヶ洞ダム[加藤] [夜雀] [場 所] 庄内川水系蛇ヶ洞川 目的 砂防ダム・水道 提高/堤頂長 20m/67m 総貯水量 千 m3. 事業主 愛知県 着工/完工 https://www1.g-reiki.net/seto/reiki_honbun/i506RG00000438.html ○蛇ケ洞砂防ダムのゲート操作等に関する規程 昭和51年10月16日 水道事業管理規程第1号 第1章 総則 (趣旨) 第1条 この規程は、愛知県知事との協定等に基づき、蛇ケ洞砂防ダム(取水設備を含む。以下「ダム」という。)のゲート操作等について、必要な事項を定め るものとする。 (義務) 第2条 管理者は、ダムの操作等にあたつては、水道事業、農業相互間の需給調整に留意し、水資源の有効利用を図らなければならない。 (かんがい期間) 第3条 毎年6月1日から9月30日までをかんがい期間とする。 第2章 貯水池の水位等 (最高水位) 第4条 ダムの貯水池(以下「貯水池」という。)の最高水位は、標高214.72メートルとし、水位をこれより上昇させてはならない。 (最底水位) 第5条 貯水池の最底水位は、標高204.72メートルとし、点検、補修その他特に必要とする場合を除き、水位をこれより低下させてはならない。 (水位基準) 第6条 貯水池の水位は、堤体に取り付けられた水位計の示度によるものとする。 第3章 取水及び放流 (水道事業による取水) 第7条 水道事業による貯水池からの取水は、日量12,000立方メートルの範囲内において行うものとする。 (かんがい用水供給のための放流) 第8条 管理者は、かんがい期間においては、気象、水象及びかんがいの状況を考慮し受益地の必要な水量をかんがい用水としてダムから放流するものとする。 (責任放流) 第9条 ダムからの責任放流は、日量2,000立方メートルを基準として行うものとする。 (放流の制限) 第10条 ダムによつて貯留された流水は、前2条の規定により放流する場合を除き、次の各号のいずれかに該当する場合に限り放流するものとする。 (1) 水位が満水位を越えるとき。 (2) 洪水時の調節を行うとき。 (3) 第14条の規定により点検又は整備を行う必要があるとき。 (4) その他特にやむを得ない理由により必要があるとき。 (放流の原則) 第11条 管理者は、ダムから放流を行う場合においては、下流に急激な水位の変動を生じないよう努めるものとする。 (放流の通知) 第12条 管理者は、ダムからの放流により下流に著しい変動を生ずるおそれがあると認める場合は、別表に定める関係機関に通知するとともに、広報車、サイ レン等により一般に周知させなければならない。 第4章 ゲートの操作等 (取水塔ゲートの操作) 第13条 取水塔ゲートは、取水の必要に応じて開くものとし、常に貯水位から5メートル以内の水深にある水を取水するように操作するものとする。 (放流ゲートの操作) 第14条 放流ゲートは、次の各号のいずれかに該当する場合に限り操作するものとする。 (1) 放流を行うとき。 (2) 堆積土砂の掃流を行うとき。 (3) その他特にやむを得ない理由により必要があるとき。 |
~小里川(おりがわ)~ [廃止]中部電力(株) 小里川第一発電所[水力] ▲ 所在地:岐阜県瑞浪市稲津町小里 運開:1918.8起工・1922.4竣工[(合)多治見電燈所(第三発電所)] 廃止:1993? 水路式・流込式 出力 取水:小里川?、水上川? 放水:小里川 中部電力(株) 小里川発電所[水力] ▲ 岐阜県瑞浪市陶町水上 運開:2003.6.12 ダム式・貯水池式 認可最大出力:1,800kW 常時出力:0kW[0%] 最大使用水量:3.00m3/s[0.54] 有効落差:73.90m 水車:横軸フランシス水車 出力1900kW×1台 流域面積:55.0km2 取水:小里川[小里川ダム]371.00m 放水:小里川292.60m 小里川(おりがわ)ダム[水力] [便覧][国交省] ▲ [国土交通省中部地方整備局管轄] 河川 庄内川水系小里川 目的/型式 FNP/重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 114m/331.3m/750千m3 流域面積/湛水面積 55km2 ( 全て直接流域 ) /111ha 総貯水容量/有効貯水容量 15100千m3/12900千m3 サーチャージ水位:EL.400.5m/常時満水位:EL.371.0m ダム事業者 中部地方整備局 着手/竣工 1979/2003 容量配分図 諸元
[廃止]中部電力(株) 小里川第二発電所 ▲ 場所:ダム湖底? 運開:1918[(合)多治見電燈所(第二発電所)] 廃止:1993? 水路式・流込式? 出力:? 取水:小里川? 放水:小里川? [廃止]中部電力(株) 小里川第三発電所[水力] ▲ 所在地:岐阜県瑞浪市陶町猿爪 運開:1925[(合)多治見電燈所(第四発電所)] 廃止:1993 撤去:2002.8 水路式・流込式 出力:200kW? 水車:224kW×1台 発電機:200kW(kVA?)×1台 取水:小里川? 放水:小里川? |
河川 | 目的/型式 |
堤高/堤頂長 | 流域面積 | 湛水面積 |
有効貯水容量 | 事業者 | その他 |
|
逆川防災ダム(竜吟ダム) | 逆川 | F/アース | 19.7m/100m | 4.0km2 ( 全て直接流域 ) | 11ha | 53.4万m3 | 岐阜県 | |
日吉防災ダム | 日吉川 | F/アース | 21m/160m | 2.3km2 ( 全て直接流域 ) | 5ha | 30.0万m3 | 〃 |
|
兼平防災ダム | 兼平川 | F/アース | 38.5m/130m | 2.2km2 ( 全て直接流域 ) | 4ha | 37.1万m3 | 〃 |
小里川ダム上流 |
田沢防災ダム | 田沢川 | F/アース | 29.5m/109m | 1.4km2 ( 全て直接流域 ) | 3ha | 22.3万m3 | 〃 |
〃 |
神徳防災ダム |
中沢川 |
F/アース |
24m/123.6m | 1.9km2 ( 全て直接流域 ) |
3ha | 25.0万m3 |
〃 |
|
椋実防災ダム |
椋の実川 | F/アース | 26.9m/107.5m | 3.7km2 ( 全て直接流域 ) | 4ha | 34.9万m3 | 〃 |
|
蛇抜溜池 |
桜堂川 | A/重力式コンクリート | 18.2m/44m | 2ha | 8.0万m3 | 〃 |
||
上平第一溜池 |
土岐川 | A/アース | 17m/80m | 0.4km2 ( 全て直接流域 ) | 5.4万m3 | 上の平土地改良区 | ||
竹折防災ダム | 竹折川 | F/アース | 17.2m/110m | 1.6km2 ( 全て直接流域 ) | 19.9万m3 | 岐阜県 | ||
定林寺防災ダム |
定林寺川 | F/アース | 23m/84.3m | 2km2 ( 全て直接流域 ) | 5ha | 24.4万m3 | 〃 |
|
小計 |
9.9km2 |
23ha |
142.8万m3 |
|||||
小里川(おりがわ)ダム | 小里川 | FNP/重力式コンクリート | 114m/331.3m | 55km2 ( 全て直接流域 ) | 111ha | 1290.0万m3 | 中部地方整備局 | |
合計 |
64.9km2 |
134ha |
1432.8万m3 |