電 力総研 水 力あれこれ(北 海道)
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.6.10運開
阿寒川の発電と庶路ダム

阿寒湖から流れ出す阿寒川。二級河川だそうだが水力発電が連檐している。北電子会社のエ コエナジー社が経営している。
流込式ではあるんだけど調整池式にすると4.65MW+6.5MW+2.25MW+3.4MW=16.8MWの調整力電源になる。なんとか古い音別の調整 力電源148MWを廃止したいと思ってるんだけどその足しにならないだろうか?

1.沿川風景

上流から見て行く

(阿 寒湖EL=420m)

<100m程落差あり>→国立公園絡み??

(白水川合流)

上飽別取 水堰 EL=314m
此処を調整池に出来ないだろうか??若しくは阿寒湖使うとか?!

ほくでんエコエナジー(株) 上飽別発電所[水 力
所在地:北海道釧路市阿寒町飽別
運開:1929(S4).2 [北海道電燈株式会社?]・所有者変更:2004(北電→北海水力発電・現エコ社)・更新工事2021年度予
水路式・流込式
    認可最大出力:4,150kW→更新工事中4,650kW    常時出力:1,630kW(39.2%)
    最大使用水量:10.56m3/s (40.4%)
    有効落差:50.00m
    水車:立軸フランシス水車×2台 総出力5372kW(更新前データ)
    導水路:総延長4199.0m
    流域面積:261.0km2
    取水:阿寒川316.12m
    放水:飽別発電所、阿寒川259.47m

(飽別川合流)

ほくでんエコエナジー(株) 飽別発電所[水 力
所在地:北海道釧路市阿寒町飽別
運開:1920(T9).9 [富士電気(株)?]・所有者変更:2004(北電→北海水力発電・現エコ社)
   水路式・流込式
    認可最大出力:6,500kW      常時出力:2,030kW (31.2%)
    最大使用水量:11.13m3/s (40.2%)
    有効落差:70.96m
    水車:立軸フランシス水車 出力7200kW×1台
    導水路:総延長5780.9m
    流域面積:277.0km2
    取水:上飽別発電所、阿寒川259.51m
    放水:徹別発電所、飽別川180.24m

ほくでんエコエナジー(株) 徹別発電所[水 力
所在地:北海道釧路市阿寒町飽別
運開:1922(T11).7 [富士電気(株)?]・所有者変更:2004(北電→北海水力発電・現エコ社)
   水路式・流込式
    認可最大出力:2,250kW      常時出力:730kW (32.4%)
    最大使用水量:11.13m3/s (35.1%)
    有効落差:25.45m
    水車:横軸フランシス水車 出力2390kW×1台
    導水路(阿寒川→飽別川):総延長973.53m
    導水路(飽別川→発電所):総延長2099.09m
    流域面積:316.6km2
    取水:飽別発電所、阿寒川、飽別川181.87m
    放水:蘇牛発電所、阿寒川151.66m


ほくでんエコエナジー(株) 蘇牛発電所[水力
所在地:北海道釧路市阿寒町蘇牛
運開:1925(T11).7 [富士電気(株)?]・所有者変更:2004(北電→北海水力発電・現エコ社)
水路式・流込式
    認可最大出力:3,400kW   常時出力:1,150kW (33.8%)
    最大使用水量:12.50m3/s (38.0%)
    有効落差:33.43m
    水車:立軸フランシス水車 出力3560kW×1台
    導水路:総延長3390.6m
    流域面積:328.9平方キロメートル
    取水:徹別発電所、阿寒川150.73m
    放水:阿 寒川112.50m

(徹 別川合流EL=100m)

<この辺に開発余地有り>

(阿寒町市街地)

~舌辛川~

上流で支流のシュンクシタカラ川が庶路ダムの近くを通る。
庶路ダムへ導水して調整池付き発電はどうであろう?

こ の辺EL=180mから導水。
43.630km2


~庶路川~

庶路ダム[北 海道][便 覧
河川     庶路川水系庶路川
目的/型式     FNI/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     48.9m/285m/140千m3
流域面積/湛水面積     145.6km2 ( 全て直接流域 ) /235ha
総貯水容量/有効貯水容量     36500千m3/30500千m3
ダム事業者     北海道
着手/竣工     1977/2004
取水:V=11,833m3/日 →0.137m3/sに相当するが24hコンスタントに取水ではない?
『釧路・白糠工業団地』で使用する『工業用水』を日最大でV=11,833m3を上限として行います



[開発私案]庶路発電所
出力:6,800kW[+6.8MW]
水量:7.5m3/s
落差:110m
流域:189.2km2
導水:8.96km
取水:庶路川[庶路ダム]177.8m
放水:庶 路川63m


庶路・釧路工業団地[白 糠町
取水:V=11,160m3/日 →0.129m3/sに相当するが24hコンスタントに取水ではない?
本工業用水は、この庶路川伏流水を取水し、平成17年4月からは庶路ダム完成にともない、供給計画(最大給水量11,160立方メートル)に基づき、本格 給水を行っております。



(舌 辛川EL=24m)

(河口・大楽毛付近EL=0m)


2.改良

阿寒湖頭首工EL=420
流域面積:161.3km2
取水量:6.2m3/s

阿寒湖発電所
出力:5,200kW[+5.2MW]
水量:6.2m3/s
落差:102m

上飽別堰堤 EL=314m
貯留量:

上飽別発電所 4.65MW

飽別発電所 6.5MW


徹別発電所 2.25MW

蘇牛発電所 3.4MW

南蘇牛発電所
出力:5,000kW[+5.0MW]程度
水量:
落差:
取水:蘇牛発電所
放水:

庶路発電所 6,800kW[+6.8MW]


33.8MW程度になる。音別の2機の内,1機だけでも廃止する為にはあと50MW程。。
釧路は雨が少ないのでソーラー発電所が多い。南早来や西仙台・相馬みたいな蓄電池と組み合わせてはどうであろう?

十勝・根釧のバイオマス発電も系統に余裕がなくて接続出来ないと云う。
基幹系統の昇圧(対応は既にしてる模様)など施策待ったなしである。