電 力総研 水 力あれこれ
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
20.9.26運開

原野谷ダムの発電開発?!

遂に地元のダムで検討。なんか嬉し恥ずかしであるw

~原野谷川~

原野谷ダム[場 所][便 覧]
目的:洪水・農業
堤高   31m
流域面積/湛水面積     17.9km2 ( 全て直接流域 ) /19ha
総貯水容量/有効貯水容量     125.2万m3/120.7万m3
満水位:145m位?
竣工    1970

純防災用で普段は空っぽである。
便覧には原野谷川ダムとなってて吃驚である。阪奈道路の辻町インターが辻インターだと云われた時ぐらいのショックである。
また農業も目的に入ってることも軽くショック。

水を貯めるダムに変更の上何か出来ないか検討してみる。

流域面積17.9km2(ちいせえ。。),最大利用水量1.8m3/sで計画しみる。否,掛川は余り雨量豊富ではない(大井川から水の供給を受けている)。1.2m3/sも取れれば御の字か。

先ずは丹間(たんま)川からの導水。
3.2km2。こいつもちいせえ。。0.2m3/s取れれば大成功の部類だ。
大した水量ではないので大井川川の大代川から峠越えで導水も可。イマイチリアリティが。。

[仮称]原野谷川発電所
水量…1.4m3/s
導水距離 放水位 落差 出力(導水効率) 発電所
1.27km…96m…39m…450kW(0.35)  大和田
2.31km…81m…54m…620kW(0.26) 平島
4.25km…61m…74m…860kW(0.20) 原里 

全然だめだら~。。
水ん全然足りんだい。

太田川ダムから持ってくれば良いかやあ。
流域面積20km2だから2.0m3/sは欲しい。他の用途もあるだろうし遠く迄持ってくる割りには実入りは無さそう。。

太田川ダム[便覧] [静 岡県
県営ダム 目的 洪水・不特定利水・水道
堤高     70m
流域面積/湛水面積     20km2 ( 全て直接流域 ) /56ha
総貯水容量/有効貯水容量     1,160.0万m3/1,080.0万m3
常時満水位: EL270.5m / サーチャージ水位: EL284.0m / 非越流部標高: EL288.0m
ダム事業者     静岡県
常時満水位: 270m
ダム基礎工:218m
着手/竣工     1986/2008

概要図

ダム平面図
   
貯水容量配分図

流量分配図

越流部標準断面図

用地補償概要
一般補償 家屋 住家3戸 非住家17戸 公共補償 県道 W=7.0m L=4,560m
宅地 1.8ha 林道 W=2.0,4.0m L=4,370m
5.8ha 公民館 1棟
山林 78.2ha    
その他 0.1ha 特殊補償 漁業権1件

付け替え道路


21.8
取水:


~三倉川~
こ こにラバーゲートあり。
21.1
何処へでも既に到達されてる[加 藤のひとり旅]に拠ると

三倉川頭首工
太田川水系三倉川
目的 潅漑
型式 ゴム堰
高さ   2m
長さ   27.9m
事業主 太田川上流部土地改良区
完工   1998

だそうである。



円田取水場[静 岡県
計画取水量:56,500立方メートル/日(0.654立方メートル/秒)

新寺谷浄水場[静 岡県
計画1日最大給水量:55,300立方メートル/日(67,400立方メートル/日)→括弧()は浄水ロス改善分を含む給水量

遠州広域水道用水供給事業施設らしい。


さて,太田川ダムと同レベルの水源。明ヶ島の川から取水可能。9.0km2である。0.54m3/sも取れないかなぁ・・。距離は1.7kmってとこ。

この水量で更に何キロも運ぶのはしんどいの一言だな。。

寧ろこちら(大田川近辺)だけでやってみよう。

先ず導水。3.5km程でダムか。
地 獄沢中 村沢吉 川(太田川ダム)

5.47km2とのこと。0.35m3/s位はとれないかな。。

太田川ダム・明ヶ島川(仮称)・地獄沢など1.5m3/s・265m→鍛冶島105m

155m・2m3/s→2.5MWか。。で,導水距離3.3+3.5+1.7=8.5km(0.29)。不可だなあ。。

発電地帯に尊敬と感謝を。山と川がありゃいいってもんじゃあないんだなあ。。

我が郷里,佐夜郡周辺が山越えた大井川や天竜川ではがんがん発電してるのに全く水力発電に不向きだったとは。。
近年に無理繰り土建屋にカネ回す為だけに作ったような所あるが,これは要らんダムやわ。まあ水道とかに使ってるみたいだっけど。

調べたら太田ダムには小水力があったみたいだ。。

太田川ダム発電所[aika
事業者名:静岡県
出力:186.9kW
開始年月:2019(R元)年8月