電 力総研 水 力あれこれ(九 州)
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
21.7.10運開

北薩・葦北の河川と発電

北薩の領域は此 処[九州地方整備局]。
佐敷から市来迄の海岸線を北からレポ。
葦北は県を跨いで熊本県(肥後国)である。葦北があるのに葦南が無いのは葦北は元々葦分(あしわけ)[コトバン ク]だった様で音転訛で葦北になったからの様だ。

佐敷川・湯浦川・津奈木川・水俣川・米ノ津川(高川ダム)・野田川 (高野尾川)(高野尾ダム・ 御手洗ダム・嶽ダム)・高松川(高松ダム)・川内川[別頁]五 反田川(串木野ダム)・八房川(市来ダム)

~佐敷川・湯浦川~



~津奈木川~



~水俣川~



~米ノ津川~

(河口・米ノ津)

(出水市街・平良川合流)

(鍋野川合流)

(軸谷川)

~高川(こうがわ)~

発電所名:高川ダム小水力発電所(こうがわだむ)[aika][youtube
事業者名:出水平野土地改良区
出力(kW):450
開始年月:2020(R2)年6月
総事業費:約5億8000万円
年間発電量:約1,780MWh/年(見込) 5000万円/年

広瀬川漁協が漁業権を持っていたようだ[出 水市
計画(29.9m・1.90m3/s・415kW・1,450MWh/年)[農 水省]よりも規模は大きく出来たようだ。どこを増やせたのかな??

高川ダム[便覧] [youtube][出 水市ダム操作規定
河川     米津川水系高川
目的/型式     A/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     42m/163.5m/81千m3
流域面積/湛水面積     23.5km2 ( 全て直接流域 ) /85ha
総貯水容量/有効貯水容量     850.0万m3/772.7万m3
ダム事業者     九州農政局
維持管理:出水平野土地改良区
着手/竣工     /1973
湖面標高:91m 程度か→常時満水位標高 91.50メートル[出 水市ダム操作規定
最大使用水量 毎秒3.181立方メートル(普通かんがい期6月11日から10月10日まで)

割りと広い高川ダム。本流からの導水で発電量を上げられるのでは無いか?
米 ノ津川宇 津良川から導水すると2.75km程で高川ダムである。流域は51.7km2ある。5.2m3/s程期待出来るのでは無いか?
湛水面積は85ha=85万m2ある。ダムを2m嵩上げすれば170万m3程度の貯留量を確保出来る。折角工事をするので5m位嵩上げして洪水期は容量空 けて対策とるようにしたら良いかも知れぬ。

更に高川ダムから3.9km下流にひっぱるとEL20の米ノ津川に至る。ここで発電すれば68m程度の落差となる(満水位も推定93mに2m嵩上げ)。
もう一声欲しいので1.2kmの導水で樋 之谷川から導水出来る。樋之谷川の流域は6.95km2ある。0.7m3/s取ると合計5.9m3/sとなる。3,300kW。導水距離は合計 7.85km。4MW以下なので効率指数の対象で,指数は0.42とギリギリだ。。

[私案]出水発電所
出力:3,300kW[+3.3MW]
水量:5.9m3/s
落差:68m
流域:間接領域:58.7km2
取水:(米 ノ津川宇 津良川樋 之谷川→)高川[高川ダム]
放水:米ノ津川20m



~野田川~
地理院だと河口に野田川となってて野田川から高尾野川が分岐する形だけど河川法的には?高尾野川水系だそうで高尾野川から野田川が分岐するようだ。

~高尾野川~

高尾野ダム[便覧
河川     高尾野川水系高尾野川
目的/型式     F/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     35m/95m/35千m3
流域面積/湛水面積     11.7km2 ( 全て直接流域 ) /9ha
総貯水容量/有効貯水容量     80.0万m3/75.0万m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     /1966
推定満水位:128m



~御手洗川~

御手洗(みたらい)ダム[便覧
河川     高尾野川水系御手洗川
目的/型式     F/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積     43.4m/160m/327千m3
流域面積/湛水面積     6.6km2 ( 全て直接流域 ) /8ha
総貯水容量/有効貯水容量     118.0万m3/114.0万m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     1971/1982
推定満水位:146m


嶽ダム[便覧
河川     高尾野川水系野田川
目的/型式     A/アース
堤高/堤頂長/堤体積     29.7m/163.8m/255千m3
流域面積/湛水面積     2km2 ( 全て直接流域 ) /9ha
総貯水容量/有効貯水容量     92.3万m3/90.3万m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     1984/2003
推定満水位:104m


~高松川~
(河口・阿久根市街)

高松ダム[便覧
河川     高松川水系高松川
目的/型式     F/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積     37m/60m/26千m3
流域面積/湛水面積     22.9km2 ( 全て直接流域 ) /13ha
総貯水容量/有効貯水容量     1200千m3/1126千m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     /1969


~川内川~

(河口・川内市街)・[九電]湯田発電所・[九電]神子発電所・[電発]川内川第一発電所・[電発]川内川第二発電所・鶴田ダム・[新曽木水力]新曽木発 電所・~羽月川~・[JNC]栗野発電所・(源流・熊本県あさぎり町)

~五反田川~

(河口・串木野市街)

串木野ダム[便覧
河川     五反田川水系五反田川
目的/型式     F/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積     31.7m/134m/161千m3
流域面積/湛水面積     13km2 ( 全て直接流域 ) /17ha
総貯水容量/有効貯水容量     166.0万m3/150.0万m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     /1970


~八房川~

(河口・市来市街)

~大里川~


市来ダム[便覧
河川     八房川水系八房川
目的/型式     F/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積     41m/130m/240千m3
流域面積/湛水面積     16km2 ( 全て直接流域 ) /14ha
総貯水容量/有効貯水容量     210.3万m3/193.0万m3
ダム事業者     鹿児島県
着手/竣工     1970/1981