鳥 海山 | 月 山 | 朝 日岳 | 飯 豊山 | |||||||||
子 吉川 | 鮭 川 | 立谷沢川・銅山川 | 赤川 | 寒河江川 | 野 川 | 三 面川 | 荒 川 | 加
治川 |
実川・奥川 | 白川 |
【東北自然エネ(株)による再開発事業】[ソース] 新下平発電所及び新小荒発電所は、東北電力(株)の下平発電所及び小荒発電所を廃止して再開発した水力発電所です。2つの発電所は、新潟県東蒲原郡阿賀町 豊実に位置し、標高2,100m級の飯豊連峰を源とする一級河川阿賀野川水系実川の豊富な水資源を利用しています。阿賀野川水系実川は、古くから水力開発 が行われ、東北電力(株)が継承、建設しこれまで4つの発電所が開発されてきました。最上流の実川発電所(1992年11月運転開始)、その約70年前に は下平発電所(1926年1月同上)、赤倉発電所(1926年10月同上)及び小荒発電所(1923年4月同上)と、このうち、下平発電所及び小荒発電所 は、運転開始以来70数年に及び設備の老朽化が進んだこと、また河川利用率も約58%程度と低い状 況にあることから、1997年2月、既設設備の延命化(とは註:単なる既存施設の延命化工事のことか)と再開発(とは註:全面建て直しとい うことか)との経済比較を行った結果、中小水力開発費補助金制度の活用に よりコストダウンを図り、再 開発によりコストパフォーマンスの高い発電が可能との判断を基に(東北自然エネルギー(株)が)東北電力(株)から地点譲渡を受け建設に着 手しました。1999年6 月、阿賀町に新下平・新小荒発電所建設事務所を設置、同年8月30日、両発電所の工事に着工し ました。その後、順調に工事は進み、新下平発電所は予定より1カ月早い 2002年6月に運転を開始、新小荒発電所も予定より6か月早く 2003年1月に発電を開始しました。 |
【実川PS増強】 さて,流域が狭いので稼働率もそれ程高く無さそう(常時は其処迄極端に低くも無いが。。) 裏川方面からも取水を検討してみる。 [増強私案]実川発電所 出力:11,000kW[+2.8MW] 水量:8.0m3/s[+2.0m3/s][1.50] 落差:165m 流域:34.5km2+18.9km2=53.4km2 水車:横軸フランシス 8500kW×1台+3000kW×1台 導水:無圧トンネル 3,954.9m+4,000m程 取水:実川(地 理院)、オウデ川(地 理院)、壺安川(こ の辺)・オ コナイ沢・矢 沢・裏 川 3箇所 574m 放水:実川[新下平PS]400.0m 実川の出力を2.8MWしか増強出来ていないけど新下平の設備稼働率を増加出来る。 実は後で,実川の奥地開発を試みる。その際に裏川の取水がかち合う事になる。 更に実川の取水は赤倉PSに残された唯一の水源である。 どれを優先するか検討の結果 |
[私案]奥実川発電所 出力:12,000kW[+12.0MW] 落差:235m 水量:6.0m3/s[1.7] 流域:35.3km2(実川流域:19.8km2・裏川流域;13.5km2) 導水路:実川導水路4.8km・裏川導水路6.1km(アシ沢分岐) 取水;裏川導水路[烏 帽子沢・裏 川支流・裏 川・裏 川支流・矢 沢・実川導水路[下 追流沢・実 川(牛ヶ首沢出合)・入 り鳥ノ小沢・ア シ沢]815m 放水:実川[実川発電所]574m なかなか立派なのが出来た♪ |