発電所名 | 水車 数 |
出力(MW) | 水量(m3/s) | 年間水量(万m3) |
ダム名 | 河川名 | 有効貯水量 (万立米) |
常時満水位 |
目的 |
流域 |
||||
最大 | 常時 | 最大 | 常時 | 利水 |
放水 |
合計 |
||||||||
●畑薙第一 | 2 | 86.0 | 1.4 | 100.0 | ? | 9億1,320万m3 |
2,160万m3 |
9億3,480万m3 |
畑薙第一 | 大井川 | 8,000.0万m3 | P |
318km2 | |
●畑薙第
二 |
9億5,590万m3 | 1億800万m3 | 10億6,390万m3 |
畑薙第二 |
〃 |
360万m3 | P |
|||||||
●井川 | 2 | 62.0 | 13.0 | 80.00 | ?? | 井川 | 〃 |
1億2500万m3 | EL 665m | P |
||||
奥泉 | 奥泉 | 〃 |
60.0万m3 | P |
||||||||||
長島[wiki] | 〃 |
6,800.0万m3 |
EL 470m | FNAWI | 534km2 | |||||||||
湯山 |
千頭 |
寸又川 | 434.9万m3 | P |
132km2 | |||||||||
●大間 |
大間 |
〃 |
74.1万m3 | P |
||||||||||
寸又川計 |
509.0万m3 | 253.51km2[静
岡県] |
||||||||||||
●大井川 |
寸又川・大井川 | 寸又川・大井川 |
102.5万m3 |
P |
1018.9km2 | |||||||||
合 計 | ① | ② | 1億8,358.8 |
~寸又川~ |
|
~大井川本流~ | |
千頭ダム[便覧] △ 河川 大井川水系寸又川 目的/堤高/堤頂長 発電P/ 64m/177.7m 流域面積/湛水面積 132km2 ( 全て直接流域) /25ha 総貯水容量/有効貯水容量 4950千m3/4349千m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1930/1935 有効貯水量:434.9万m3 水使用率:56.0% 流域面積:132km2 年通過水量:5億5080万m3 (1.4%) 417.3万m3/km2 湯山発電所 稼働率:53.7% 大間ダム[便覧] △ 河川 大井川水系寸又川 目的/型式 P/重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 46.1m/107m/44千m3 流域面積/湛水面積 201.6km2 ( 全て直接流域 ) /10ha 総貯水容量/有効貯水容量 1519千m3/741千m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1936/1938 有効貯水量:74.1万m3 水使用率:53.5% 面積:510.6km2[→多分誤記・寸又川ダムで240km2] 年通過水量:7億1770万 m3 (1.4%) 流域当たり水量:147.3万トン/km2→倍ぐらい? 大間発電所[水 力] △ ダム水路式・調整池式 認可最大出力:16,500kW 常時出力:380kW(地下化前?) 稼働率:53.7% 最大使用水量:23.10m3/s 有効落差:83.73m 水車:出力17000kW×1台 導水路:総延長2042.6m 流域面積:201.6平方キロメートル 取水:寸又川[大間ダム]473.94m 放水:寸又川384.85m 稼働率:53.7% |
畑薙(はたなぎ)第一ダム[水 力] △ 使用水量率:97.7% 着工/竣工:1957/1962 総貯水容量:1億740.0万m3 有効貯水容量: 8,000.0万m3 堤頂標高:946m 満水位標高:942m 低水位標高:898m 流域面積:318.0km2 /湛水面積: 2.51km2 年間通過水量:9億3,380万トン 流域当水量:293万トン/km2 (2015年度) 畑薙第二ダム[便覧] △ 目的/堤高/堤頂長 P/69m/171m/ 流域面積/湛水面積 329.2km2 ( 全て直接流域 ) /49ha 総貯水容量/有効貯水容量 1,140.0万m3/360.0万m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1957/1961 井川ダム[水力] [便覧] △ 河川 大井川水系大井川 目的/堤高/堤頂長 発電P/ 103.6m/243m 流域面積/湛水面積 459.3km2 ( 全て直接流域 ) /422ha 総貯水容量/有効貯水容量 1億5,000.0万m3/1億2,500.0万m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1952/1957 水使用率:89.8% 有効貯水容量:1億205万トン 年間通過水量:14億1280万トン 流域面積:459.3km2 流域当たり水量: 307.6万トン/km2 満水位標高:665.4m 最低水位標高:620.4m 流域面積:459.3km2 湛水面積: 3.789km2 湛水延長:10,268m 流石井川ダム(有効貯水量:1億205万トン),畑薙第一ダム(有効貯水量:8,000万トン),それぞれ使用水量率は89.8%,97.7%である! 7月9月以外はきっちり水を堰き止めて使い切ってる!!維持流量はどう計算してるのかね? 井川発電所 認可最大出力:62,000kW 常時出力:13,000kW (21.0%) 最大使用水量:80.00m3/s 有効落差:92.70m 水車:立軸フランシス水車 33000kW×2台 取水:大井川[井川ダム]665.40m 放水:大井川[奥泉ダム]571.50m 奥泉ダム(井川ダム逆 調 整池)[水 力.com] △ 1955年竣工 総貯水量:315.0万m3 有効貯水量:60.0万m3 流域面積:464.6km3 取水量:60m3/s(奥泉発電所) 河川維持流量:0.48m3/s 取扱水量:14億m3 (6.96%) 水使用率:84.6% 満水位:575.5m 送水:奥泉発電所60m3/s?(少なくとも20m3/sは井川より少ない) 長島ダム[便覧]・[水 力] △ 国土交通省 目的:FNAWI 竣工:2002.3.23 総貯水容量:7,800.0万m3 有効貯水容量:6,800.0万m3 有効貯水量内訳 洪水期調節容量:4,700.0万m3 洪水期利水容量:2,100.0万m3 非洪水期調節容量:2,000.0万m3 非洪水期利水容量:4,800.0万m3 ※ 洪水期:6月16日~10月15日 非洪水期10月16日~6月15日 堆砂容量:1,000.0万m3 標高 洪水時満水位標高:480.00m(サーチャージ) 常時満水位標高:470.00m 集水面積:534.3km2 直接集水面積:69.7km2 湛水面積: 2.33km2 着手/竣工: 1972/2001 奥泉発電所 △ 出力:92MW 稼働率:65.7% 水量60.00m3/s 取水: その効果は下流に及んでいて貯留量がそれ程多い訳でもない奥泉もきっちり使って居る。 |
||
寸又川ダム[便覧] △ 河川 大井川水系寸又川 目的/堤高/堤頂長 発電P/34.8m/58.8m 流域面積/湛水面積 1018.9km2 ( 直接:240.9km2 間接:778km2[大井川ダム] ) /11ha 総貯水容量/有効貯水容量 987千m3/522千m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1934/1936 取水:大井川ダム・寸又川[大間発電所] 放水:大井川発電所 |
大井川ダム[便覧] △ 河川 大井川水系大井川 目的/堤高/堤頂長 発電P/ 33.5m/65.8m 流域面積/湛水面積 537km2 ( 全て直接流域 ) /13ha 総貯水容量/有効貯水容量 788千m3/503千m3 ダム事業者 中部電力(株) 着手/竣工 1934/1936 取水:大井川[長島ダム]・奥泉発電所 放水:寸又川ダム |
||
~大井川~
大井川発電所関係の水量である。ほぼ同量放水しているが均等になる様に導水路が勝手に調整してる感じかな? 合計で9億6,200万トンも流してしまっている。 大間から7億1000万トン,奥泉から14億トン。合計21億トン+アルファ来てる。 そして大井川PSで発電に16億トン,放水に9億5000万と云う事で,大間と奥泉の間の支流等からの流入(栗代川等)=4億5000万トンってとこか。
|
名称 | 取水 |
放水 |
延長 | 通水量 | 標準断面 | 平均勾配 | 流域面積 | その他 |
道志導 水路 | 道志川 |
宮ヶ瀬ダム |
約7.7km | 20m3/s | φ=3m | 約0.3% | 112.5km2 |
|
津久井 導水路 | 宮ヶ瀬ダム |
道志川[城山ダム] |
約5.2km | 40m3/s | φ=4.6m | 約0.1% | 213.9km2[直接101.4km2・間接112.5km2(道志
川)] |
|
石徹白取水ダム | 石徹白川 |
九頭竜ダム |
26.0m3/s | 104.6km[直接96.8km・間接8km2] | ||||
有峰引水 | 金木戸川・他 |
有峰ダム |
20m3/s | 94.6m3/s[池の尾PSと共通] | ||||
寸又川導水[私案] |
寸又川 |
45m3/s |
φ=5m | 240km2程 |
||||
塩郷
堰堤 |
大井川 |
笹間川ダム |
39m3/s |
957km2 |
河川 |
流域面積① |
流量② |
ダム |
有効貯水量③ |
③/②比 |
|
大井川源流 |
459.3km2 | 14億 |
畑薙第一・井川 |
60m3/s[奥泉] |
1億8000万m3 | 1,285 |
長島ダム区間 | 68.2km2[1] | 3億 |
長島ダム |
6,800万m3 |
2,266 |
|
長島ダム+寸又川 |
285.3km2([1]+[2]-[栗代23km2]) |
6億5千万[大間放流3億3千万] |
長島ダム・大間ダム・千頭ダム | 70m3/s |
6,800+74.1+434.9=7,309万 |
1,160 |
寸又川 |
240.9km2[2] |
7億 |
寸又川・大間・千頭ダム |
72.35m3/s |
52.2+74.1+434.9=561.2万m3 |
80.2 |
境川 |
12km2 | 1.5億程度? |
境川ダム | 34.3万m3 | 22.9 |
|
笹間川 |
68km2 | 7.5億? (3億程度想定) |
笹間川ダム | 168万m3 | 56 |