電 力総研 水 力あれこれ 天竜川中上流
と はずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
20.10.9運開

三方原用水

利水模式図佐久間佐久 間ダム佐久間 発電所佐久間第二発電]・佐久間第二 発電所放水口秋葉秋葉ダム秋葉第一発電所秋 葉第二発電所秋葉第三発電所三方原用水]・船明船明ダ ム船明発電所浜名用水・西鹿島取水口跡・磐田用水(阿蔵取水口跡神 田取水口跡)]
別頁:大 千瀬川(佐久間周遊)・ [別頁:振草頭首 工(豊橋用水)]・大入川[別頁:大入頭首 工(豊川用水)新豊根ダム・新豊根発電所水窪川[別頁:水窪ダム・水窪発電所(気 田川)門桁堰堤西渡発電所気田川秋 葉周辺電力開発
開発:[妄想]西渡ダム(佐久間第二ダム) [妄想]遠江横山ダム構想(+16.0MW)

三方原用水(みかたはらようすい)『日本大百科全書(ニッポニカ) 』
→みかたはらなのか?!みかたがはらやろとずっと思ってた。遠州弁なら「み かたっぱら」が正則(の筈)。佐野(掛川)の高田の台地は「たかだっぱら」だし磐田原は「いわたっぱら」だし。
三方原の水利事業は明治20年代に金原明善(きんぱらめいぜん)[→とは註:浜名用水参照]が計画したが実現せず、1951年(昭和26)国土総合開発法 に基づく天竜東三河特定地域に指定され事業が進められてきた。
取水量は1日144万トン。うち農業用水107万トン、工業用水27 万トン、上水道用水10万トンを供給している。

三方原用水の取水点は秋葉ダムである。


そのダムの脇に取水工が設置されている。
=写真フォルダ内捜索中w

秋葉取水工[静 岡県][農 水省
所在:浜松市天竜区龍山町大嶺
施設分類:用水取水工
最大取水量:8.68m3/s※ ※:施設完成当時は16.4m3/s(減ってる!?)
 (6月2半旬:内農業用水4.37m3/s・上水1.15m3/s・工業用水3.16m3/s)
出典:農 水省

出典:農 水省

幹線水路[農 水省
国営三方原土地改良事業(1960~1970年度)
施設名
施工延長
最大通水量
管理者
その他
導水幹線水路
22.3km
16.42m3/s
静岡県企業局

南部幹線水路
15.6km
8.81m3/s
静岡県企業局・浜松土地改良区

北部幹線水路
5.0km
3.06m3/s
浜松土地改良区


42.9km




出典:農 水省

受益地[農 水省
第二期事業:当地区の幹線水路は開水路タイプのため,用水需要への応答時間が遅く,営農の阻碍要因となっていることから,用水需要の変動に対応するため に新たに調整池を5箇所新設する計画。
出典:農 水省