ダム名 |
ダム湖名・河川・水系名 | 運開 |
貯水量 | 有 効貯水量 | 流域面積 | 標高 | そ の他・備考(ダム) |
会社:発電所名 |
運開 |
認可最大出力 |
常時出力 |
使用最大水量 |
有効落差 |
その他・備考(発電所) |
|
久婦須(くぶす)川 | [私案] 下久婦須 |
10.0MW[+10.0MW] |
12.10m3/s |
129m |
取水:久婦須川P/S放水279m・別荘川280m・野積川280m 放水:久婦須川140m |
||
野積川 |
日本海発電:猟師ヶ原 | 3.5MW |
0.12MW | 4.5m3/s |
96.0m |
富山県内 放水:野
積川322m 使用水量4.5のソース[国 交省][国 交省] |
|
久 婦須川ダム | きりたに湖・久婦須川 |
100万立米 | 69万立米 | 58.7km2 | 多目的(富 山県):洪水調節・発電・消流雪用水・流量確保 | ||
日本海発電: 久婦須川 |
3.1MW | 0.39MW |
7.00m3/s |
54.0m |
富山県内 放水:279.0m |
||
久婦須川
第一ダム |
陸電:久婦須川第一 |
3.6MW (→5.7MW[+1.1MW]) |
1.7MW | 3.14m3/s (→5.00m3/s) |
140.5m |
富山県内 放水:久婦須ダム湖 (上流の万波の使用水量を使い切ると増強出来る。。) |
|
[私案]新
蟹寺堰堤(宮川) |
[私案] 新蟹寺 |
27.8MW | |||||
久婦須川第二ダム →[増強私案] |
富山市八尾町桐谷 | 13.2万立米 | 10.9万立米 | ||||
[私案] 宮川 |
20.5MW |
||||||
陸電:久
婦須川第二 |
3.8MW (→5.6MW[+1.8MW]) |
1.0MW | 3.34m3/s (→5.00m3/s) |
富山県内 取水: (上流の万波の使用水量を使い切ると増強出来る。。) |
|||
万波(ま
んなみ)川 (久 婦須川上流) |
関電:万波 | 12.4MW | 0.7MW | 5.00m3/s |
303.6m |
岐阜県内 取水:948m 放水:639m |
|
合 計 |
26.4MW →[+58.3MW] |
久婦須第二ダムはやる気のない越流型に変えられてしまった。堤高19mで貯水量も11万m3しかない。 また上流の万波PSはダム無しで20km2の流域に対して5.0m3/sも取水して気を吐いているのに,久婦須第二PSは41m3/sもあるのに 3.34m3/sしか取水していない。 勿論,万波は驚異の有効落差300m超なので余裕を持った造りにしても発電力で元が取れるが久婦須は137mとそこそこではあるが,万波ほどではない。 とはいえ連続する久婦須川第一と第二併せると280m近くなる。増強は十分可能である。特に久婦須川第一の常時水量は高めで水量は豊富であると示唆され る。 この辺は万波開発で検討 |
~野積川~ 日本海発電(株) 猟師ヶ原発電所[水力] 運開:1985.4 水路式・流込み式 認可最大出力:3,500kW 常時出力:120kW[3.4%] 最大使用水量:5.00m3/s[2.0]←でかい! 有効落差:96.00m 水車:横軸フランシス水車 出力3700kW×1台 導水路:総延長2201.0m 流域面積:25.0km2 取水:野積川421,0m 放水:野積川320.0m |