東北・北海道地方ダム[出典:産総研長尾正之研究室資料
ダム:
番号
ダム
目的
河川名 (1) 総貯水容量
 (10^3 m3 )
有効貯水量
(10^3m3)
(2)湛水面積
 (ha)
  (3) 深度
 (m)
(6) 堤高
 (m)
(7) 集水面積
 (km2 )
(8) 年平均流入量
(10^6 m2=百万m3 )
(9) 回転率
  ( 年^(-1) )
 (10) 貯留時間
 (月)
(1')/(7)
(8)/(7)
年間水
取扱量
年間水
利用率
年間ダム
放流量
その他備考
12 浅瀬石川     53,100   220 24 91 193.1 400 7.5 1.6 0.00 2.07

400,000.0
13 玉川
玉川 254,000   830 31 100 287 782 3.1 3.9 0.00 2.72

782,000.0
14 四十四田 FP
北上川 47,100 35,500  390 12 50 1196 1257 26.7 0.4 0.00 1.05

1,257,000.0 便覧][国交省
15 御所 FNWP
〃(雫石川) 65,000 45,000
640 10 52.5 635 1271 19.5 0.6 0.00 2.00

1,271,000.0 便覧][国交省] 北上五大ダム最新
16 田瀬 FAP
〃(猿ヶ石川) 146,500 101,800  600 24 81.5 740 702 4.8 2.5 0.00 0.95

702,000.0 便覧][国交省] 北上五大ダム最大
17 湯田

114,160   630 18 89.5 583 1436 12.6 1 0.00 2.46

1,436,000.0
18 石淵 FAP

16,150  11,960 108 15 53 154 421 26 0.5 0.00 2.73

421,000.0
19 鳴子

50,000   210 24 94.5 210.1 470 9.4 1.3 0.00 2.24

470,000.0
20 寒河江
最上川  109,000   340 32 112 231 910 8.3 1.4 0.00 3.94

910,000.0
21 釜房
  45,300   390 12 45.5 195.3 297 6.6 1.8 0.00 1.52

297,000.0
22 七ヶ宿     109,000
410 27 90 236.6 313 2.9 4.2 0.00 1.32

313,000.0


関東地方ダム[出典:産総研長尾正之研究室資料
ダム:
番号
ダム
目的
河川名 (1) 総貯水容量
 (10^3 m3 )
有効貯水量
(10^3m3)
(2)湛水面積
 (ha)
  (3) 深度
 (m)
(6) 堤高
 (m)
(7) 集水面積
 (km2 )
(8) 年平均流入量
(10^6 m2=百万m3 )
(9) 回転率
  ( 年^(-1) )
 (10) 貯留時間
 (月)
(8)/(7)
その他備考
23 五十里 FNP
鬼怒川 55,000 46,000
310 18 112 271.2 359 6.5 1.8 1.32 便覧][国交省] [Wiki

湯西川
FNAWI

75,000
72,000 198

119
102.0
135程度?



便覧
25
川治 FNAWI
83,000 76,000
570 36 131 167.4 547 2.7 4.5 3.27 便覧
26
川俣 FNP

87,600 73,100 220 38 140 144.2 133 1.6 7.5 0.92 便覧
24
矢木沢
利根川 204,300 175,800
259 34 117 179.4 259 3 4.1 1.44 便覧][水 資源
27
奈良俣

90,000
200
45
158
60.1
155
1.7
7
2.58

28
藤原

52,490
169
31
95
138.2
806
15.4
0.8
5.83

29
相俣
利根川(相俣川)
25000
98
26
67
110.8
187
7.5
1.6
1.69

30
薗原
利根川(薗原川)
20310
91
22
76.5
493.9
455
22.4
0.5
0.92

31
草木
渡良瀬川
60500
170
36
140
254
371
6.1
2
1.46

32
下久保
神流川
130000
327
40
129
322.9
97
0.7
16.1
0.30

33
二瀬
荒川 26900
76
35
95
170
144
5.4
2.2
0.85



















北陸・信越地方ダム


九頭竜ダム[国 交省

中部・東海地方ダム[出典:産総研長尾正之研究室資料] [静岡県資料]
ダム:
番号
ダム
目的
河川名 (1) 総貯水容量
 (10^3 m3 )
(1')有効貯水量
(10^3m3)
(2)湛水面積
 (ha)
  (3) 利用深度
 (m)
(6) 堤高
 (m)
(7) 流域面積
 (km2 )
(8) 年平均流入量
(万m3/年 )
(8A)使用水量
(万m3)
(8B)放流量
(万m3)
(9) 回転率
  ( (8)/(1') )
 (10) 貯留時間
 (月[ =12 / (9) ])
地域降水量
(8)/(7)
ダム容量
(8)/(1’)
水利用率
(8A)/(8)
その他備考

畑薙第一
















静岡県

井川
P
大井川[と]
150,000
125,000 378.9

103.6
459.3
1,412.8
1,269.4 143.4 10.1?
0.85?
3.08


静岡県

長島


















大井川
P

















寸又川
P
















38 美和 FAP
天竜川(三峰川 [と] )
29,952 20,752
179 17
69.1 311.1 406

13.5 0.9


便覧
39 岩屋 FAWIP
飛騨川[と](馬瀬川[と])
173,500
150,000 426 41 127.5 264.9 556

480 3.2
3.7 2.10


便覧
40 小渋 FNAP
天竜川(小渋川[と])
58,000
37,100
167
35 105.0 288 189

3.3
3.7


便覧
41 横山 FP
揖斐川[と]
43,000
30,000
170 25 80.8
471 943


21.9
0.5


便覧][国交省
42
丸山
木曽川
79,520 38.390
263 30 98.2 2,409
4,097

51.5
0.2


[便覧][国交省][Wiki
43 阿木川
木曽川[と](阿 木川)
48,000
158 30 101.5 81.8 104


2.2
5.6


[便覧]
44 矢作
矢作川 [と]
80,000

270 30 100.0 504.5
779

9.7
1.2


便覧][国交省][Wiki
45 新豊根 FP
天竜川[と](大入川[と])
53,500 40,400
156 34
116.5 136.3 308

5.7 2.1


便覧][国交省][Wiki] [ダム諸量DB

佐久間

天竜川
326,848.0
20,544.4
715

155.5
3,827
585,246
480,962
104,284





静岡県(異 常値っぽい2010・2011を除いて算出)]

水窪

天竜川(水窪川[と])
2,998.1













静岡県

秋葉

天竜川(秋葉ダム[と])














静岡県(異 常時っぽい2010年を除いて算出)]

船明

天竜川














静岡県(異 常値っぽい2010年を除いて算出)]

この資料が揚水発電をどう扱ってるかを推計してみる。岩屋(馬瀬第一)・新豊根(新豊根)で混合揚水を,矢作(奥矢作第一・第二)で純揚水をやっている。
新豊根は或る程度判明しており,
>年間総発電電力量:874GWh(8億7,400万kWh)(内、自流分127GWh[14.5%]
だそうな。詰まり747GWは天竜川からの揚水による発電って事である。

今,新豊根は1,125MWの出力で,最大使用水量は646.00m3/sである。874GWhを発電するのにフル稼働と仮定して776.9hかかり(実 際はもっと掛かってる可能性は高い),1秒で646m3/s使うので1,806,758,640m3=1,806百万m3程水を使ってるざっくりとした計 算になる。

それに対して表の流入量は高々308百万であり,流入の水の割合は使用の水に対して17%とほぼ,自流の14.5%と概ね一致。これは馬瀬や矢作も含め て,流入量の数値は自然 流とみて良いだ ろう。馬瀬の場合,中呂PSを通じた益田川からの流入をどうカウントしてるかは不明。

また新豊根の2回転とは云え揚水でもっと何回も回転していることにはなるだろう。

近畿・紀伊半島地方ダム

番号

ダム

河川

目的

総貯水容量
 (10^3 m3 )

(1')有効貯水容量
 (10^3m3)

湛水面積
 (ha)
(3)深度
 (m)
(6) 堤高
 (m)
(7)集水面積
(km2 )

年平均流入量
 (百万 m3 )

(9) 回転率
 (/年 )
(10)貯留時間
 (ヶ月)
(1')/(8)
平均流域
降水量
年間水
取扱量

年間水
利用率

年間
放流量

その他・備考

46

雲出川

32600
120 27 78 80.9
163
5
2.4






49 一庫

33,300
140
24
75
115.1
87
2.6
4.6
0.00
0.76
0.0
0.00
87,000.0

50 天ヶ瀬 瀬田川 FWP 26,280 20,000 188 14 73 4,200 2800 106.5 0.1 0.01 0.67 2,130,000.0 0.76 670,000.0 便覧(元)]
51 布目 木津川 FNW
17,300 15,400
95 18 72 75
57 3.3 3.7 0.27 0.76 50,820.0 0.89 6,180.0 便覧
52 青蓮寺   27,200   104 26 82 100 108 4 3 0.00 1.08 0.0 0.00 108,000.0
53 高山   56,800 49,200
260 22 67 615 515 9.1 1.3 0.00 0.84 0.0 0.00 515,000.0 便覧
54 室生   16,900   105 16 63.5 136 109 6.5 1.9 0.00 0.80 0.0 0.00 109,000.0
55 猿谷 十津川   23,300 17,300 100 23 74 203.7 242 10.4 1.2 0.07 1.19 179,920.0 0.74 62,080.0



中国・四国地方ダム



九州地方ダム