早明浦ダムの機能[国 交省] △ 流水の正常な機能を維持するために必要な流量として池田ダム地点において、潅漑期最 大43.0m3/s、非潅漑期15.0m3/sを確保する。 (因みに香川用水に最大15.8m3/s・吉野川北岸用水に最大14m3/s供給。池田発電所の最大使用水量は 62m3/s) ●新規用水の供給 ダムにより年間8億 6,300万m3の用水を開発して四県に供給する。 (因みにダムの利水容量が1億7,300万m3だからダムの水は年間約5回入れ替わる事になる。) ●貯水池容量配分図 |
~大北川・朝谷川・下川川~ 早明浦の北側一帯から取水して見る。 [私案]上津川発電所 ▲ 出力:7,300kW[+7.3MW] 水量:4.3m3/s[1.56] 落差:200m 流域:27.5km2 導水:集水路(大北川~下川川):6.78km・本導水路・水圧鉄管1.67km 取水;大 北川[堰堤]・平 石・朝 谷川・上 津川・下 川川EL.535m 放水:吉野川[早明浦ダム(下津川橋付近)]EL.331m |
~谷の内川~ 【高薮発電所増強】 下で高薮の水源の小北川・大平川の水を奪ってしまうので代替水源を用意する。 また220km2もあるんだから高薮堰堤での吉野川本流からの取水量を増やしても良い気がする。 大橋ダムを擁する大橋発電所の最大使用水量が僅か9.74m3/sってのが気になるけど。。 [改造私案]高藪発電所 △ 水路式・調整池式 認可最大出力:14,300kW 最大使用水量:10.94m3/s 有効落差:158.20m 水車:立軸フランシス水車×3台 総出力16114kW 導水路:延長4439.4m 流域面積:227.6km2[+7.6km2] 取水:吉野川[高藪取水堰],小北川・大平川,谷の内川 8箇所(+4箇所) 499.64m 放水:吉野川[早明浦ダム]334.24m |
~小麦畝谷・志遊美谷・大平川・井
野川谷~ ▲ [私案]川崎発電所 出力:7,600kW[+7.6MW] 水量:2.3m3/s 落差:390m 流域:14.4km2 導水路:集水路5.63km・本導水路・水圧鉄管1.9km 取水:小 麦畝谷・谷・志 遊美谷[堰堤]・大 平川・井野川谷[西 谷・東 谷] El.725m 吉野川[早明浦ダム(川崎付近)]EL.331m |
~大森川~ 分水第一発電所大森川取水堰[→上八川川] 取水位:EL593m 取水量: (主要取水設備) 高さ (m) 9.50 (主要取水設備) 堤頂長 (m) 48.76 大森川ダム[便覧] 河川 吉野川水系大森川 目的/型式 P/中空重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 73.2m/191m/146千m3 流域面積/湛水面積 21.5km2 ( 全て直接流域 ) /92ha 総貯水容量/有効貯水容量 19120千m3/17320千m3 ダム事業者 四国電力(株) 着手/竣工 1957/1959 (大森川源流[南側は安居川]) |