日本ダム協会,ダム便覧,早 明浦ダムの建設(高知分水)より。 ・下流の第十樋門で徳島用水(10.50m3/s)の取水があるらしい。・大寺橋ってのは水位観測所で新規利水平均量ではなく洪水調節後流量とのことで あった ・早明浦ダムでの新規利水平均量は33.004m3/sとのこと。 もうちょっと罔羅的で詳しい奴みっけた♪ 工水や上水も載ってる上に水源も早明浦以外のも載っている。例えば北岸用水は小川谷からの既得水利権を持ってる様だ(何処だ?と思ったが池田ダムの直下で 流れ込んでいるらしい[→こ れか]。)。 出典:国 交省 ■吉野川水系のダム・堰・用水・分水図 ▲ 出典:四国地方整 備局 吉野川水系の水問題に係わる現状 |
池田ダム・香川用水取水工→(トンネル水路)→東西分水工→調整池→東
部幹線水路 出典:水 機構
6/11~10/10迄が潅漑期ということで水を大量に消費する計画である。 特に7/11~9/15迄の20+31+15=66日間は11.3m3/sの潅漑用水を含む15.8m3/sを取水する。 この期間には一日136.5万トンの水を取水し,香川県だけで9,000万トンの水を利用する。徳島県も似た様な水量を消費するとなると直ぐに2億トンぐ らいの水はなくなってしまう。 出典:水資 源機構 河 川 名 財田川水系神田川支川 流域面積 約0.63km2 湛水面積 約24ha 有効貯水量 約3,050,000m3 常時満水位 E.L=72.70m 最低水位 E.L=55.20m 堤 高 約 25.0m 天端標高 E.L=76.00m 取得面積 約81ha 満濃池で有名なまんのう町だけ対象に入ってないのはまんのう町だけは満濃池で事足りているということか? |
~銅山川~→全体はこちら参照 伊予川発電所相川取水堰[場 所][DB] 此処に取水堰があるのはDBに取水堰数2とあり,また四電の資料にも取水堰っぽい記述があるから判明する。 岩戸ダム(計画①③案=吉野川 綜合開発参 照) 堤高: 総貯水容量: 伊予川発電所銅山川取水堰[水力] [DB] 堤高:14.00m 堤長:75.40m 現在は岩戸地区(の一寸北側)に伊予川発電所の取水堰がある。岩戸ダムの後継者なのかもしれない。 と思ったが建設はこちらが先である。良くあるダム好適地に先に発電所が出来てたったやつか。 大野ダム(計画④⑤案=吉野 川綜合開発参 照) 新宮ダム |