~祖谷川~ ▲ こちら参照 |
~相川~ ▲ 伊予川発電所相川取水堰[場 所][DB] 此処に取水堰があるのはDBに取水堰数2とあり,また四電の資料にも取水堰っぽい記述があるから判明する。 |
銅山川第三発電所 ▲ |
~馬立川~ ▲ 新宮ダム取水口(馬立導水?) 取水量:4.0m3/s |
銅山川第一発電所 ▲ |
~中の川~ ▲ さてこの柳瀬ダムに454m付近から水を落として発電したい。落差152mか。18.16km2と出た。1.8m3/sか。2,200kW。ちと小さめで すな。。 ただ(一部は馬立川導水等を通じて)本来新宮ダムに流入する所を柳瀬ダムに持ってこれるのでその分発電出来ていることにはなる。 銅山川第二も1.8m3/sで発電するとすると800kW分となる。合計3000kWってとこ。ちょい微妙か。。導水距離6km。2.2MWだと0.36 <0.4だけど 3.0MWと解釈すれば0.5>0.4となる。まあ此処はGOにしてとく。 [私案]金砂発電所 出力:2,200kW[+2.2MW] 水量:1.8m3/s 落差:152m |
吉野川水系の渇水と云えば夏の早明浦の印象が強いが,冬に銅山川で渇水するのか。基本,雨の降る時期 に使用する潅漑と違って工業用水は通年(渇水期の冬でも)使うとはいえ。 https://t.co/6sbzxy5u7H
— とはずがたり (@tohazugatali1) February 18, 2022