~山上川(洞(どろ)川)~[→逍遙篇] 現在2.115m3/sしか取水してないが25.4km2あるか らもう一寸は集水出来そうだし,取水量を上げておけば出水時には貯水出来る川迫ダムからの取水量3.145m3/sを止めてこちらで取水を専念したりでき そう。 山上川取水堰 |
【洞川開発案】 川合発電所無視で発電すると結構いける。 [私案]洞川発電所 出力:6,000kW[+6.0MW] 水量:3.2m3/s[1.55] 落差:220m 流域:20.6km2 導水:2.8km 取水:山 上川821m 放水:天 ノ川596m 川合発電所の流域は諸元より74km2であり,同じく使用水量は6.179m3/sである。山上川堰堤か らの流域の内20.6km2を失うと残りは53.4km2となる。 この辺は大台ヶ原にも近い多雨地帯なので53.4km2から6.179m3/s[1.15]取るのは決して不可能では無いだろう。 |
<単純連結案> 現行で,この川合PSと 下の九尾D間30m程未利用落差あり。 流域面積は81.9km2(深谷入れて+ 9.4km2で合計91.3km2)。下流の和田発電所での使用水量を凌駕する8~10m3/s程確保出来るのでは無いか。→落差が足りず2.0MW程度 にしかならない。。これはあかん。。 やるなら使用水量小さいし,九尾ダムの上流での大規模土砂災害の煽りか貯水量が激減しているしで,和田発電所を廃止して川合発電所と長殿発電所を直結する 新和田発電所の建設とかどうであろう? 折角の調整力の九尾ダムを廃止してまではと云う感じはある。 深谷導水とか余分な事せず九尾ダムの流域遺しつつ,河合から長殿へ直結する方が現実的かな?例しに 水量:8.0m3/s差:60mでやってみると 出力:4.1MWで導水距離6.0km。規模のが足りぬ。 取水:川合発電所放水口6.2m3/s・深谷(要渡河)8.3km2 [0.68m3/s程度は可能]・坪内谷(598.2m)5.3km2 [0.42m3/s程可能→ちいせえ。。]
[私案]九尾発電所 出力:2,000kW[+2.0MW] 水量:8.0m3/s 落差:27m 導水:2,8km 取水:天ノ川[川合発電所]598.00m 放水:天ノ川[九尾ダム]568m 最低限でも不可。ここはちと無理っぽいな。 |
視点を変えてみる。 今, 有効落差:143.30mの河合の使用水量は6.179m3/s[0.835]。 川迫ダム地点での流域面積は37.4km2(弥山を含まず単独で30.6km2)。 この辺は多雨地帯なのでこの辺だけで6.0m3/s程度取れそう。 更に河合発電所は川迫ダムの下流域から36.6km2の流域面積を持つ。ここから5.5m3/s[1.5]程度は取って欲しい(今,洞川開発は無視している)。 それを踏まえて川迫ダム(EL.747m)から九尾ダム(EL.568m)に以下の様に直送してみる([私案]天川発電所と仮称する)。5.9km程度で 到達。落差は174m程度か。 途中2沢1谷から取水,途中の沢・谷の面積は9.4km2程(弥 山上流含む)なので合計40.0km2程度なので恰度6.0m3/s[1.5]程度の水量確保は行ける。一部(0.62~1.5m3/s)を河合に譲ると して基本4.5~5.38m3/s程度はこちらで使うと以下の如し。 洞川開発を考慮に入れると川合発電所の川迫ダム以外からの流域は36.6km2からモジキ谷・白倉谷を主体とする16.6km2に激減する(川上川は内 4.8km2程度)。此処から取れるのは2.5m3/s程度か。この場合は川迫ダムから川合へ3.5m3/s程度は供給したいがそうすると我が天川への供 給量は2.5m3/s程度の余裕しか無くなってしまう。 この場合の天川の容量は3.7MW程度に止まり導水距離に比して不効率となってしまう。 [私案]天川発電所 出力:3,700kW~8,000kW[+8.0MW]~8,900kW[+8.9MW(+5.4MW)]~11,700kW[+4.7MW] 水量:2.5m3/s~5.4m3/s~6.0m3/s~7.9m3/s 落差:174m 導水:5.9km 流域:40.0km2 取水:天ノ川(川迫川)[川迫ダム]・弥山川・沢・坪内谷747m 放水:天ノ川[九尾ダム]568m
B案とC案の差について僅か0.7MW増強の為に未だ使える水車を廃止するのは忍びないし川合の施設更新に併せるのが良さそうだがDB に現行施設運開年月日の記載は無い。¥「」だ4半世紀前の設備使ってるならチャンスだけど逆に云うと時間切れが迫ってるとも云える。 C案を成案としたい。川合の廃止する2号機の跡に洞川発電所の水車を入れれば良いのではないか?詰まり洞川を独立した発電所とするには拘らず川合に新設す る高落差側という扱いにするのである。 ただ洞川はペルトンを考えているので既存の建屋を使えるかどうかは不明。まあ少しは安上がりに出来れば良いかな位で。 |