電 力総研TOP 水力発電あれこれ
とはずがたりな掲示板(電 力スレ利 水スレ)
2022.1.10加筆
2021.6.4作成

寒狭(かんさ)川・豊川水系の発電【開発篇(豊川水系巴川・当貝津川)】

0.概要(→別項)豊川水系の取水降水量]   1.設楽ダム・寒狭川( 長 篠発電所堰堤]横川発電所寒狭川頭 首工・導水路横川 堰堤布里発電所布里堰堤・設楽ダ ム=建設中 ) 2.豊川用水(大入頭首工・振草頭首工・宇連ダム・大野頭首工) 3.豊川 4.【開発篇】巴川(作手発電所(案)[+7.3MW])・当貝津川(湯島発電所(案)[+11.7MW])

〜巴川〜        

巴川は結構迂回してることに気づいたのは新城からR301をひいひい坂を登って作手高原で巴川と交叉(→地理院)した時である。

標高はEl.511mと申し分ないが,残念ながらここで取水しても流域面積は小さいようだ,,

本来はここを起点に2〜3箇所発電所連ねて野田城辺りの豊川に放水出来るのではと思ったけど,もう一寸下流で取水して見る。

[私案]作手発電所
出力:7,300kW[+7.3MW] or 8,300kW
水量:3.2 or 4.0m3/s[1.5]
落差:268 or250m
流域;21.7km2 or 22.4+4.6km2
導水:3.6km or 7.2km
取水:巴川345m or 巴川(作手杉平)・支流・支流・作手田代330m
放水:野田川・豊川用水北岸幹線[逆調整池設置?] 72m



〜当貝津川〜         
ここ[ストビュウ地理院EL.332m]。此の川のどん詰まりにはR420が新段戸トンネルが穿って豊田市方面と豊川方面を直結していて,こんな無人の山奥にも無駄な公共事業かよ(実際交通量は僅少)と思わせるが,旧段戸トンネルの跡地らしい箇所がある。トンネルマークは消されているので行ってみた[→段戸]。開発(案)はこちら
23.1

[私案]湯島発電所
出力:11,700kW[+11.7MW]
水量:6.7m3/s[1.5]
落差:205m
流域:44.6km2
導水:7.4km[1.58]
取水:栗島川当貝津川小滝(作手守義)恩原365m←当貝津川(R420沿い)小滝(作手守義・r35沿い)は冒頭のR420とr35岡崎設楽線の分岐部から標高差で30m程上がった場所。
放水:豊川(湯島) 152m



段戸