とはずがたり電力総研 風力発電
とはずがたりな掲示板 電 力スレ 新 エネスレ

離島発電・離島配電

離島は本土と連系されて居らず小さな電力罔として孤立している。近年五島列島など新規に連系された。
そしてその小ささから発電方式も内燃力が使われ高コストで赤字傾向らしい。特に九州は離島が多い様である。
また離島では新エネルギーの実証実験が行われるケースもある。将来こういった島々で再生可能な地域エネルギーで循環型社会が形成出来ると素晴らしいんだけ ど。

1.東京電力(八丈島:7,000人・地熱6MW+揚水1.2MWで86%)
2.沖縄電力(沖縄本島) 波照間島・南大東島・粟国島(可倒式風力発電機導入) 久米島(沖縄県海洋深層水研究所)
3.九州電力(黒島・奄美大島・種子島・対馬・●壱岐[2.8万人])
    ●五島列島椛島(NEDO)[五島市3.7万人] ●徳之島(2.2万人)
    ●宇 久島(フォトボルテ・ディベロップメント・パートナーズ・日本風力開発(株))
    的山大島(ミツウロコ) 屋久島(屋久島電工)
4.中国電力(隠岐:20,000人)
.●奥尻島(7,200人)
6.海外など(ハワイ・カウアイ島65,000人/西ギアナ:1万世帯以上[55MW/140MWh])