切立(きったて)川
(570m)取水堰…人気支流だと。。[ソース] きったてと読
むらしい[ソース] [国 土地理院] 概ね流域は12.9km2。 |
~牛道川~
[第3期]白鳥発電所(384m) [国 土地理院] 出力12,300kW[+ 12.3MW] 水量8m2/s 落差186m 導水:11.969km →OK 取水:阿多岐ダム574m 放水:牛道川384m |
~栗巣川~ ここも検索するとあまご・イワナが連 発!みたいなのが先ずヒットする。。 流域面積31.2km2 |
~落部谷川~(344m) 交叉する必要がある。取水位もしても良かろう。 |
~吉田川~ 長良川の一大支流…流路延長約22キロメートル,流域面積186.7平方キロ[dagwu] 小さな発電所も一つある。 |
~亀尾島川~[wiki] 割りと有望というか流域が広い川を見付けた。 流域120.4km2[wiki とはずがたり推計(手動で地理院)で120.6kmだった。なかなか正確な俺w] 最上流で内ヶ谷ダムを建設中。年平均降水量2,800mmと多く県内でも有数な多雨地帯だそうな♪ 出典:岐阜県 [建設中]内ヶ谷ダム[岐阜県][場 所] 流域面積/湛水面積 39.9km2 ( 全て直接流域 ) / 46ha 目的: 洪水調整・不特定利水・発電 総貯水容量/有効貯水容量 1,150.0万m3/910.0万m3 ダム事業者 岐阜県 着手/竣工 2016[本体]/2025年度[予定] 利水内訳は恐らく発電が目的に入れられる前というかダム放流量に从属的に発電か? [建設中]内ヶ谷水力発電所[岐阜県] 出力:720kW 水量:維持放流水(最大3.0m3/s)を利用 落差:? 取水位:? 放水位:? [第二期][第2期]郡上八幡発電所 出力:16,700kW[+16.7MW] 水量:15.2m2/s 落差:147m 導水: 取水:長 良川[ 剣用水堰?341m] 放水:亀尾島川(190m) [第一期]亀尾(きび)島川(195m)堰 堤 亀尾島川・ 那比川:流域120.4km2,取水域は 110km2程度→7.7m3/s 本流を避けてここに発電ダム造りたいけど無理かなあ,, |
河川名 |
発電[増]量 |
|||
白鳥P/S |
牛道川 |
出力12,300kW[+12.3MW] | 新設 |
|
郡上八幡P/S |
亀尾島川 |
16,700kW[+16.7MW] | 〃 |
|
新長良川P/S |
長良川 |
32,400kW[+32.4MW] | 〃 |
|
長良川P/S[既設] |
長良川 |
10,800kW[+9.5MW] |
増強 |
|
本線系統計 |
[+70.9MW] |
|||
阿多岐P/S |
阿多岐川 |
190kW |
0.70m3/s |
既設 |
吉田川P/S |
吉田川 |
200kW |
1.892m3/s |
既設 |
内ヶ谷P/S[建設中] |
亀尾島川 |
720kW |
3.0m3/s? |
建設中 |
支流系統計 |