設置者名 | 発電所名 | 取水河川名 | 堰数 |
流域面積 (k㎡) |
使用水量 (㎥/s) |
有効落差 (m) |
最大出力 (kW) |
常時出力 (kW) |
ダム高 (m) |
使用開始 年 月 |
その他・備考 |
[私案]別府 |
物部川 |
||||||||||
住 友共同電力(株) | 川口 | 物 部川、杉 熊川、成山谷川、他2 | 5 |
55.10 | 4.20 | 200.00 | 7,000 | 1,400 | - | 1957(S32).11 | 水路式・流込式 |
〃 | 仙頭 | 物部川[岡の内堰堤]、則友川 | 2 |
119.60 | 10.00 | 83.38 | 7,000 | 1,100 | - | 1957(S32).7 | 水路式・調整池式 取水位標高:282.00m 放水位標高:191.23m |
〃 | 五王堂 | 上菲生川(西
熊渓谷),東
熊川、安
野尾川、 笹 川、冬谷川など |
11 |
48.29 | 3.80 | 349.45 | 11,100 | 2,300 | - | 1960(S35).7 | 水路式・流込式 |
[私案]上韮生川 |
上菲生川 | ||||||||||
住友共電計 | 25,100 | 4,800 |
~則友川~ 仙頭発電所そのものも則友川沿いに立地しているのだが,そこから奥へ入っていくと廃村同然の則友地先にひっそりと佇んでいる。 今回,利水標ががんがん見つかって結構うはうはの逍遙であったが此処は見つからなかった。 行く途中にい ざなぎ流とかいう謎の施設があったが民間信仰の陰陽道だそうな。 仙頭発電所則友川取水堰 取水量:1.8m3/s? この先安芸市の方迄本来抜けられそうだけどなんかの都合(災害?)で通行止めとなってる風であった。 取水堰までと思って確認してなかったけどこの先に隧道とかあり,安芸市の奥,畑山に 抜けてるようだ。電力総研的にはこちらで扱ってる。 此 処から此 処の軽 車道を通じて繋がっている様だ。凄そうな道ではある。 |
~上韮生(かみにろ
う)川~[→こちらで] (源流白髪山) 住友共電(株) 五王堂発電所[水力] [DB] 昭和35(1960)年7月:運用開始 水路式・流込式 認可最大出力:11,100kW 常時出力:2,300kW 最大使用水量:3.80m3/s 有効落差:349.45m 水車:立軸ペルトン水車 出力12720kW×1台 発電機:立軸三相交流同期発電機×1台 導水路:総延長13586.5m、 流域面積:48.3km2 取水:上菲生川(西 熊渓谷)[G],東 熊川[G: これ?],こ こ?[G: これ?]、安 野尾川[渡 河部G],こ こ?、薬 師川?・沼 井(ぬるい)川?・ 冬 谷川,猪 の谷川,笹 川[笹 川と猪谷川(Gではこちらが笹川):G]、笹 川支流[G; これ?] 計11箇所 618.20m 放水:上 菲生川246.20m |
徳島から四つ足峠を通って高知へ来た。徳島では謎のコーヒー自販機発見。更には道に琵琶や謎の柑橘類 落ちてた。高知では岩が転がる別府峡でパンク。大変なことに。通りすがりの一家に大変にお世話になってしまった。感謝しかない。 pic.twitter.com/nyCTTcbELE
— とはずがたり (@tohazugatali1) June 12, 2022