薗原ダム 出 典: Wikipedia …利根川上流ダム群の一つで…、ダム群の中では藤原ダム(利根川)・相俣ダム(赤谷川)に次いで三番目に建設されたダムである。 ダムの目的は第一にカスリーン台風時の出水を基準とした計画高水流量にも耐えられる利根川の洪水調節である。ダム地点で計画高水流量(毎秒2,350トン)を毎秒800トンカットし、他の 利根川上流ダム群と連携して伊勢崎市八斗島(やったじま)地点における計画高水流量(毎秒17,000トン)を毎秒3,000トン程度カットする。…ま た、不特定利水については、利根川沿岸地域の農地1,200haに対し、慣行水利権 分の用水補給として最大で毎秒70トンを供給する。 …薗原ダムには上水道供給目的がないので、厳密には首都圏の水がめとは見なされない。… 戸倉ダム計画 利根川水系のダムの中では比較的規模の小さいダムであり、渇水の際にはダム湖である薗原湖の貯水率は低下しやすかった。このため独立行政法人水資源機構 (当時は水資源開発公団)は利水機能強化のために、薗原ダムのさらに上流にある利根郡片品村戸倉地点の片品川に高さ158.0mの重力式コンクリートダム(当初はロックフィルダム)であ る「戸倉ダム」を建設する計画を発表した。 総貯水容量 は92,000,000m3で薗原ダムの4倍の容量を有し、完成すれば利根川水系のダムでは奈良俣ダムと並ぶ堤高となり、全国の重力式コン クリートダムの中でも高さ1位となる予定であった。戸倉ダムは付け替え道路の工事を既に始めていたが、近年の公共事業再評価の波の中で水需要の減少という 要因も重なり、上水道が供給される最大受益地である東京都の石原 慎太郎知事が事業からの離脱を表明。事業参加の可否を検討していた埼玉県・千葉県の各知事も東京都の動きを受け相次いで事業からの参加撤退を表明した。こ れにより建設費財源が確保できなくなり、2003年(平成15年)に水資源 機構を所管する国土交通省は正式に建設中止を表明した。この後ダム建設現場では建設前の環境に戻す植生工事などを行って、ダム建設は未完の まま終了する。 また、片品川流域では同じく水資源機構によって支流に2基の大規模多目的ダムを計画し ていた。一つは泙川に建 設を計画していた「平川ダム」(ロックフィルダム・堤高146.0m)で、もう一つは栗原川に建設を計画していた「栗原川ダム」(ロックフィルダム・堤高 160.0m)である。何れも総貯水容量が 40,000,000m3と薗原ダムの倍の貯水が可能で、栗原川ダムは利根川水系では最も堤高が高く、かつロックフィルダムでも全国三番目 の堤高となるような大ダムが計画されていた。だが、戸倉ダムと同様に水需要の低迷で下流受益地からの事業参加が見合わされ、平川ダムは2002年(平成14 年)に、栗原川ダムは2004年(平成16年)に計画が中止となった。 (強調はとはずがたり) |
場所・河川 |
目的 |
堤高 |
堤頂長 |
総貯水量 |
有効貯水量 |
流域 |
湛水面積 |
その他・備考 |
|
戸倉ダム[便覧] |
片品川・戸倉地点 |
FNW |
158.0m |
530m |
9,200.0万m3 |
8,700.0万m3 |
72km2 |
200ha |
|
平川ダム |
平川・ |
146.0m |
4,000.0万m3 |
||||||
栗原川ダム |
栗原川・ |
160.0m |
4,000.0万m3 |
小川 東京電力RP(株) 丸沼発電所 運開:1939.2 最大出力:4,300kW 常時:860kW 水量:1.88m3/s 落差:283.4m 領域:17.6km2 (10.7%) 取水:小川(菅沼)、仁加又川 1729.27m 放水:小川(丸沼)1427.88m 東京電力RP(株) 一之瀬発電所 運開:1937.12[上毛電力(株)] 最大出力:10,700kW 常時:860kW 水量:4.73m3/s 落差:281.30m 領域:30.4km2 (15.6%) 取水:小川(丸沼)[丸沼ダム]→大尻沼 1406.3m 放水:小川1109.7m 東京電力RP(株) 白根発電所 運開:1954.3 最大出力:10,300kW 常時3,400kW 水量:6.00m3/s 落差:204.46m 領域:46.3km2 (12.9%) 取水:一之瀬発電所、小川、清水沢、赤沢、他1109.5m 放水:鎌田発電所895.85m 大滝調整池 場所:779.3m 取水: 送水:幡谷発電所? |
塗川 塗 川・網 沢川取水堰 流域面積:49.6km2 |
~泙(ひら)川~
栗原川でいまいちだったので水量が期待出来ない以上高度を稼いで見る。 三重泉沢 取水:1261.1m 流域:9.4km2 滝ノ沢 取水:1264.1m 面積:3.0km2 大立沢…泙(ひら)川より一本北側の支流 取水:1264.7m 面積:2.4km2 [構想]奥泙(ひら)川発電所 出力:3,700kW[+3.7MW] 落差:552m 放水:707m 導水:8.1km(0.46) 流域:2.4+3.0+9.4=14.8km2→0.8m3/s(5%) 岩室発電所泙 川ダム [ダムが 好き] 取水位:649.40m? 取水量:? 流域面積:74.0km2 |
~栗原川~ 栗 原川(753m)で 流域:35.0km2从って水量は取れても2mってとこ。ここから薗原ダム(584m)に放水しても2.8MW程度。不可不可。 もっと高度を稼ぐ。 [改訂版構想]栗原川発電所 出力:4,000kW[+4.0MW] 水量:1.4m3/s 落差:347m 流域:27.1km2 取水:栗 原川・栗 原川支流900m 放水:薗原ダム548.6m |