~根利川~ 利根川水系の根利川。なんか目がちかちがしてくるw とね川水系のねり川らしい。 さて,ここは根利川発電所(623m取水・564m放水)と薗原ダム(570m取水)が絡み合っててやりにくい場所である。。薗原ダムに水を集めると根利 川発電所の水が減りそうで逆も逆である。 ■根利川発電所取 水口 場所:623m ■ 薗原ダム根利川取水堰[便覧] 場所:570m [地図読み] (白沢PSの取水位は564.00m) 取水:最大6m3/s[高沢川と併せてか?] ■東京電力RP(株) 根利川発電所[水力] 群馬県沼田市利根町日影南郷 運開:1920.1[東京電燈(株)] 水路式・流込式 認可最大出力:1,000kW 常時出力: 600kW[60.0%] 最大使用水量:2.23m3/s 有効落差:57.15m 水車:出力1100kW×1台 導水路:総延長1440.3m 流域面積:77.1km2 (2.89%) 取水:根 利川、赤 城沢 623.6m 放水:片品川(・■薗原ダ ム?)564.14m(目 の前の川はEL539m・だいぶ高い所が放水位となっている。薗原ダムの取水位と僅差なのでもしかすると送水しているのかも) その辺を先ずは見て行く。中津川の穴藤ダムや矢作川の矢作第二と百々的な状況である。 整理してみると不自然に根利川発電所の放水位が高いので根利川発電所の放流水は薗原ダムで使える様にしてるっぽい。 ■ 薗原ダム高沢川取水堰[場所] 開発 薗原ダムへの取水口の上流で一箇所,根 利川PSの放 水と上久屋PSの取水の間でもう一箇所検討する。 流域:930m地点取水で35.0km2 [私案]奥根利川発電所 出力:5,200kW[+5.2MW] 水量:1.8m3/s 落差:350m 流域:35.0km2 導水:サイフォン(子捨沢) 取水:新 地川・倉 見川支流・倉 見川・大 立沢 930m 放水: 根利川[薗原ダム取水口] 570m (薗原ダムへの導水にはなるが根利川PSへの水量は減ってしまう。棲み分けは要検討ではある。) 根利川発電所の水を薗原で使わないという前提で考えて 見たが発電量が2,400kW程度しか取れない。保留 |
~薄根川~ さて,上久屋発電所では薄根川辺りからの取水も出来るのでは無いかと思った が,水力さんに拠ると 薄根川からも取水しているようだ。(地図上でそれらしいのは確認出来なかった。こ れとか?) 桜川との出合付近から上流で70km2 薄根川:70.0km2 片品川の支流ではないけど取水出来そう。先ずは平出ダムに送った(橙線)けど岩室PS 片品川取水堰650m(赤線)でも 良いかも知れない。 岩室発電所に栗原川の水を送れそうであるが,薗原ダムへの流入量が減ってしまう分,こちらで補填出来そうである。面積もほぼ同じで遜色なし。 栗原川合流部辺りで発電して,そこから薗原ダムに向けてもう一度発電しても良いかも知れない。発知川・四釜川の面積を併せて沼田の方で発電もあり得るか も。 今後の検討課題である。 [私案]薄根川発電所 場所:こ の辺の地下か? 出力:6,200kW[+6.2MW] 水量:2.5m3/s 落差:300m 流域:47.7km2 導水:8.1km+2.7km(桜川) 取水:薄根川(赤倉川合流)・桜川706m 放水:根利川[平出ダム]403m |