福井豪雨[国
交省] 人的被害は死者4人、行方不明者1人、負傷者9人。 住家被害は全壊69棟、半壊140棟、一部破損229棟。 (2004年)7月17日21時ごろ、能登半島沖に停滞していた梅雨前線がゆっくりと南下しはじめ、夜半過ぎから急速に雨雲が発達。福井県嶺北北部の足羽 あすわ川流域を中心とした狭い範囲に大量の雨を降らせた。ちょうど足羽川に沿う形で上空に強い雨雲ができ、一帯に集中豪雨をもたらしたのである。 特に激しく降ったのは、18日の早朝から昼前にかけての時間帯だ。美山町では18日5時からの1時間で87mmもの雨量を観測。それから4時間ばかりの 間、同町はかつて経験したことのない猛烈な雨に見舞われた。降り始めからの総雨量は285mmに達し、平年7月の月間雨量236.7mmを上回る記録的な 豪雨となった。 福井市や池田町もほぼ同様の状況で、それぞれの降り始めから16時までの降雨量は福井市が198mm、池田町が217mmだった。 福井市内の天神橋地点では、2日間の総雨量は268.8mmだったものの、そのうちの228.9mmが18日の朝4時から10時までの6時間に降ってい る。6時間最大雨量でみた場合、1000年に1回の確率で発生する大豪雨だったことが、その後の調べでわかった。 早朝に美山町を襲った集中豪雨が激流となって福井市の足羽川に到達した9時台に、福井市も時間雨量75mmという観測史上最大の雨に見舞われた。足羽川の 水位はぐんぐん上昇し、九十九橋の水位計は9時10分に警戒水位を超えて7.15mに達し、12時過ぎには計画高水位を上回る10mに。そして、北陸本線 や木田橋の上下流部で濁流が堤防を越えて、市街地に流れ込み始めた。 美 山町内に流れ込む濁流(美山中学校西側) |
【増強案】 上流250mで集水すると下の地図の下半分側の赤い面積の様になる。109.5km2もある。11m3/s程取水して,発電 所はその水は地形的にも持越・白栗の改修費用含めた資本効率的 にも放水は足羽発電所足羽川取水堰へ向けた方が良さそう。 その水量を足羽の水量を上げてきっちり使い切って更にその下流でも一条谷辺り迄落とす。 >冬期に降水量が多く年間で2,000~3,000mmに達する多雨多雪地帯に属しています。[国 交省] とのことで強気に取水していく。流域の発電所はどれも弱気だが一番立派な足羽発電所も1949年と戦後間もなくの運開である。 まあ降雪期の水量が大きいからあんまダムは不要かも知れないけど台風だって来る(2004の福井豪雨は足羽川が氾濫した)し,足羽川に位はダムが欲しい。 約100mの落差,取水位250m(取水:魚見川・東俣・足羽川・水海川)で109.5km2。14m3/s取ると11.9MWととなる。 もう一寸標高上げてみる。取水位345mで落差190m程。 [比較私案]新足羽川発電所 出力:14,900kW[+14.9MW] 水量:9.2m3/s[1.67] 落差:190m 導水:13.77km 流域:55.1km2 取水:割 谷[堰堤(343m)]・足 羽川[堰堤(337m)]・水 海川 345m 放水:足羽川[足羽発電所]144m これを受けて下流も増強。 [増強]足羽発電所 最大出力:6,700kW[+3.7MW] 常時出力: 630kW 最大使用水量:21.0m3/s[+10.50m3/s] 有効落差:42.26m 導水路:総延長7588.7m+もう一条増 設 流域面積:222.4km2 取水:足羽川、上味見川・部子川 145.24m 放水:足羽川95.95m 今はギリ取水出来てない羽生川方面にも手を出す。小和清水PSへの水は芦見川からでも取ってくれば良い。このくらいの取水量なら小和清水も残せる。 [私案]一乗谷発電所 or 新宿布発電所 最大出力:12,300kW[+12.3MW] 常時:2,500kW[20.3%]※ (※ 小和清水の常時出力の現況から判断するにこの地点で2.3m3/s程度か?面積が30.4km2 [12%]増えるので2.5m3/s程期待持てるか?) 使用水量:23m3/s (80%) 有効落差:64m 流域:249.6km2+30.4km2[羽生川等] 導水路:総延長5320m 取水;足羽川[足羽発電所]・羽 生川・(無 名)川95m 放水:足羽川27m [改造私案]小和清水発電所 最大出力:1,500kW 常時:50kW※ (※ 芦見川分で発電・現状250km2で680kWなので20km2になったらこんなもんかな?) 使用水量:5.57m3/s (0.22) 有効落差:33.60m 流域:249.6km2+20.2km[芦見川]+30.4km2[羽生川等] =300.6km2 (この面積から一乗谷PSを併せて28.57m3/s[0.952]を取る形になる。) 導水路:総延長3721.9m+新設:1.28km 取水;足羽川[取水堰(一乗谷発電所・足羽発電所)]・芦 見川 ・羽 生川・(無 名)川92.78m 放水:足羽川54.47m |