22.6.24運開
木曽川最上流部の発電所と開発(開発篇(作成中))(→
現況篇)
今,木曽川最上流部の開発を考える。味噌川発電所の稼働率が結構高めである事に注意して開発する。
⓪味噌川ダム導水 ●奥木曽発電所(既設) ①味噌川・薮原発電所 ②味噌川・原野発電所 ③薮
原・原野発電所 ④原野・福島発電所 ⑤薮原・福島発電所 ⑥日義発電所増強
1案 導水有り・1箇所 ⓪②⑤ ②・導水距離長い
2案 導水有り・2箇所 ⓪①③⑤ ⓪と①が二重投資
3案 導水無し・2箇所 ①③⑤ 導水笹川のみ・①の取水塩沢のみも
4案 日義スルー案A ①⑥ 日義の水流確保が課題
⓪[改造
私
案]味噌川ダム[→木曽川最上流]
目的:洪水・不特定・水道・工業用水・発電(奥木曽発電所4.7m3/s)
天端標高:1,130m 堤頂長:446.9m 堤高:140m
流域面積/湛水面積 73.4km2 (
直接流域:55.1km2 間接流域:18.3km2[笹
川(13.7km2)・塩沢(5.6km2)]) /135ha
総貯水容量/有効貯水容量 6,100.0万m3/5,500.0万m3 →なかなかの貯水量である。
着手/竣工 1973/1996
●[現況]奥木曽発電所[→木曽川
最上流]
事業者:長野県企業局
運開:1990.4(一部),1995.6(全面)
ダム式・貯水池式
認可最大出力:5,050kW 常時出力: 290kW(5.7%)
年間発生電力量:18,911MWh(設備利用率:42.7%)
最大使用水量:4.70m3/s 常時使用水量:0.80m3/s
最大有効落差:125.12m 最大総落差:133.20m
常時有効落差: 98.12m 常時総落差: 98.40m
水車:出力5010kW×1台
流域面積:55.1km2
取水:木曽川[味噌
川ダム](1122.50m)
放水:木曽川(989.25m)
常時出力が低いのであんま活用されてないかと思ってたけど寧ろ可成りの設備稼働率である。メリハリを付けて必要な時は安定的に流しているらしい,頼もしい
発電所である。
①[新設私案]薮原・原野発電所
出力:4,700kW
落差:56m
水量:10m3/s
流域:104.4km2
導水:5.85km
取水:奥
峰沢・笹
川・味
噌川[奥木曽発電所]・塩
沢 990m
放水:木
曽川 929m
②[新設私案]味噌川・原野発電所 ▲
出力:6,500~10,500~13,000kW[+6.5~10.5MW]
水量:5.0~8.0~10m3/s(増加分は適当)
落差:154m
流域:笹川・奥峰沢・菅川・熊沢川(途中取水):38.7km2 味噌川(ダム直接流域):55.1km2 塩沢・笹川(ダム間接流域)
導水:12km
取水:味噌川[奥木曽発電所]・笹川・奥峰沢・菅川・熊沢川
1,000m
放水:木曽川[日義発電所](熊沢川分は増強出来る)837.56m
③
[開発私案]薮原・原野発電所 ▲
出力:7,600kW
水量:10m3/s
落差:90m
流域:138.1km2
導水:9.0km
取水:木曽川[薮
原付近]930m
放水:木曽川[日義発電所]836m
④[開発私案]原野福島発電所
⑤[開発私案]薮原福島発電所
⑥[増強私案]日義発電所[→木
曽川最上流]