電 力総研 揖保川水系電力開発
とはずがたりな掲示板(利 水スレ電 力スレ)
20.9.21運開

妄 想!揖 保川水系発電開発(その1)中流部篇

これまで見て来た結果,以下の様な可能性を得た。(その2・下流部) (その3・上流部)

引原ダムへの導水量増強(→引原ダムレポ) ②原発電所以下の水の利用率向上 ③安積発電所への導水強化(→こちら)

引原ダムの水量増…(1)音水引水延伸 (2) 公文導水

①-(1)
追加導水路:3.4km (既設導水路にも追加の余地あるとして)
追加面積:17.0km2


①-(2) 公文導水
三方川上流方面から導水してみる:距離4.9km

狭いけど一定の電力増には繋がるのでは無いか?


引原ダム~安積発電所系統の利水強化

野尻上 野両PSが不甲斐ないので原発電所放流水5.0m3/s・357.3mをそのまま西谷取水口付近に持って行って発電する事にする。

[新設案]波賀発電所
出力:4,200kW[+4.2MW]
水量:5m3/s →原PSからそのまま取水して発電
落差:102m
取水:原発電所(357.25m)
放水:西谷取水口(251m)3

原の放流水は全て波賀へ渡すので,今は原の放流水の一部を使ってる野尻・上野は余水で頑張る事にする。どの程度頑張れるのか検討してみる。どうも 20.9km2は独自水源として確保出来る。2.5m3/sはなかなか厳し いだろうが増水期などに行けるであろう。


同じ様に上野も頑張る。14.8km2が独自水源。野尻の放流水が20.9km2程あるから合計35.7km2分。水量の3.14m3/sはこちらもなか なか厳し いだろうが増水期などに行けるであろう。




③安積発電所への導水強化

こちらで検討。

①~③を纏めると以下の如し。
発電所名 認可最大出力 流 域面積
最大使用水量
放取水
現行 拡大後
差分
現行
拡大
差分
現行 拡大後
差分
取水
放水

5.0MW

+0.0MW
57.5km2[1]
74.5km2 [1+2]
+17.0km2 [2]
5.0m3/s

+0.0m3/s
(472.0m) (357.25m)
野尻 1.16MW
+0.0MW
97.9km2[3]
20.9km2 [5=3-1-2]
▲77..0km2 [1+2]
2.5m3/s
+0.0m3/s (345.7m)
上野 0.78MW
+0.0MW
111.1km2[4]
35.7km2 [6=4-1-2]
▲75.4km2 [1+2]
3.14m3/s
+0.0m3/s

波賀
なし
4.4MW
+4.4MW
なし


なし
5.0m3/s +5.0m3/s


安積 5.6MW 9.9MW
+4.3MW



8.9m3/s 15.7m3/s
+6.8m3/s


合計 7.54MW









[2]・[5]・[6]はとは総研調べなので誤差そこそこあり。