~道平川ダム~ 道平川ダム [群馬県](どうだいらがわ) [便覧][群馬県] 河川 利根川水系道平川 目的/型式 FNW/重力式コンクリート 堤高/堤頂長 70m/300m 流域面積/湛水面積 27.6km2 ( 直接:7.2km2 間接:20.4km2[相 沢川・市 野萱川・屋 敷川]) /22ha 総貯水容量/有効貯水容量/満水位 510.0万m3/490.0万m3/ m ダム事業者 群馬県 着手/竣工 1978/1992 洪水調節容量 洪水期 3,400,000立方メートル 非洪水期 2,000,000立方メートル 利水容量 洪水期 1,500,000立方メートル(うち上水道 300,000立方メートル) 非洪水期 2,900,000立方メートル(うち上水道 100,000立方メートル) 設計洪水位 標高481.2メートル サーチャージ水位 標高480.0メートル 常時満水位/洪水期制限 水位/最低水位 EL.469.0m/EL.459.0m/EL.438.5m 容量配分図 出典:群馬県 平面図 出典:群馬県 相沢川取水ダム [群馬県](あいざわがわしゅすい) http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=3222 河川 利根川水系相沢川 目的/型式 FNW/重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 16.5m/64.5m/18千m3 流域面積/湛水面積 7.4km2 ( 全て直接流域 ) /ha ダム事業者 群馬県 着手/竣工 1978/1992 市野萱川取水ダム [群馬県](いちのかやがわしゅすい) http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=3221 河川 利根川水系市野萱川 目的/型式 FNW/重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 25m/91m/19千m3 流域面積/湛水面積 7km2 ( 全て直接流域 ) /ha ダム事業者 群馬県 着手/竣工 1978/1992 屋敷川取水ダム [群馬県](やしきがわしゅすい) http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=3223 河川 利根川水系屋敷川 目的/型式 FNW/重力式コンクリート 堤高/堤頂長/堤体積 16m/49.5m/10千m3 流域面積/湛水面積 6km2 ( 全て直接流域 ) /ha ダム事業者 群馬県 着手/竣工 1978/1992
|
~南牧川~
色々苦労して見たがギリギリ自分の中の基準に足りない。。 [私案]南牧川発電所 出力:5,100kW[+5.1MW] 水量: 6.0m3/s 落差:100m 流域:118.4km2 導水:8.8km+1.7km=10.5km→ギリ10km超えてしまった。。 取水:南 牧川(底瀬)・大 仁田川・桧 木沢・椚(地 名・クヌギと云う漢字らしい)・小 沢(地名)+青倉川 EL373m 放水:南牧川[下仁田発電所]EL.264m
[私案]砥沢発電所/南牧第二発電所 出力:5,000kW 水量:3.5m3/s 落差:170m 流域:41.2km2 導水:本導水路7.7km+遅瀬支水路2.1km=9.8km←ギリ10km弱 取水:三 段の滝川・熊 倉川・馬 坂川・星 尾川(西俣)・星 尾川(東俣)・遅 瀬川(西俣)・遅 瀬川(東俣) 548m 放水:南牧川(底瀬)367m (南牧川源流) 山の向こうは千曲川である。 ここは「なんもく」だが南佐久には同じ南牧と書いて「みなみまき」と読む村がある。ややこしい。 |
出力 |
導水路 |
摘要 |
|
①
下仁田発電所 |
7,500kW |
4.4km |
1.70 |
②道平川ダム |
─ |
2.5km |
|
③道平川発電所 |
3,500kW |
3.2km |
|
④鏑川発電所 |
4,000kW |
6.8km |
|
②~④小計 |
7,500kW |
12.6km |
0.595 |
①~⑤合計 |
15,000kW |
16.9km |
0.887 |
⑤南牧川発電所 |
5,100kW |
10.5km |
0.485 |
⑥南牧第二発電所 |
5,000kW |
9.8km |
0.510 |
⑤⑥小計 |
10,100kW |
20.3km |
0.497 |
①~⑥総計 |
25,100kW |
37.2km |
|
②~⑥合計 |
17.600kW |
33.8km |