飛騨川益田川馬瀬川佐見川 水力 あれこれ 愛知用水 など
御 岳 山
王滝川
付 知川 加子母川(白川)
竹 原川
小坂川
秋神川
益田川
西野川
味噌川
と はずがたりな掲示板 (利 水スレ電 力スレ )
22.2.21大改造(3/6分離独立)
21.6.11運開
加子母(白川)の電源開発
→白川(下流)・黒川・赤川はこちら

白川の上流部は加子母川と呼ばれている。東隣は付知川流域であるが,北は王滝川流域である。それも最 奥部
王滝川と云えば大水源御嶽山であり,最上流の方ではそこそこ雨も降りそうである。(面積は小さいけど3000mmに掛かっている。)
出典:国 交省




加子母地区に水源有り。取水点は此 処[白川EL421m]で66km2ある。

白 川(加子母川)603mで取水すると25.8km2→地図上直ぐ裏手に三浦ダムが見え ている。

更にその上流,EL.700mだと15.9km2

さて,上の地図だと竹原川と一纏めにされてるけど気にせず,この辺を起点に開発を目指してみる。

まずは水量豊富な加子母地区をスルーする形(聚落の上流で取水して聚落部を水路トンネルで抜けて下流)で発電してみる。

この送水先・発電地点をどうするか,が問題である。

放水先は下流との絡みで①or②ぐらいがあり得る。

[私案]加子母発電所
出力:4,200kW①[越原ダム接続] 4,900kW②[平場?(=非ダム)接続]
水量:3.0m3/s
落差:169m① 197m②
流域:25.8km2 
導水:①6.66km ②7.61km
取水:白 川(加子母川)603m
放水:白川(越原) 430m① 404m



①先ずは加子母内か東白川に入った辺りでの発電案を検討する。接続(連檐・連続・対応)する発電所は次に白川地域に 入って集水,白川中流で発電を目指す白川第一発電所(東白川発電所)構想である。

加子母流域 65.9km2

大明神川流域 19.8km2

調整池を白川422mには設置して併せて 430m程に嵩上げしたい。
白川と大明神川の合流点は越原(おっぱら)という地名であり,結 構栄えてる(とはいってもまあ田舎だから勿論そんな凄くは無い)様だ。立ち退きは難しそう。
こんな感じかな。堤高は白川側25m・大明神川は20m程度で最大430mで取水。8.0ha程度の小さいダムとなる。240mにすると水域は拡がるが角 領辺りが水没してしまう。
加子母発電所はこのダム湖畔に立地する事になろう。過疎化が極限迄進めばこの辺にもっと統合的なダム作れそうだけど。。


ダムが出来ないと成ると越原の真ん中あたりEL.404m辺りからまったり取水するって手もありそう。水を集めるのだけど直ぐ上流の日向・越原が水没しな い様に気を付けないといけないけど。


[私案]白川第一発電所(東白川発電所)
出力:19,600kW[+19.6MW]①→18,100kW[+18.1MW]② ← なかなかデカい☆
水量:6.6m3/s+4.2m3/s=10.8m3/s
落差:218m→202m
導水:18.6km+黒川支線1.5km
取水と面積:白 川65.9km2大 明神川19.8km2黒 川42.5km2 430m→404mとする
放水:黒 川220m

新規取水分も結構広い。新規で8.4m3/sは行けそう


ここから黒川・赤川の水を併せて飛騨川で発電する感じである。


~黒川・赤川~

一寸離れた黒川と赤川の上流は独自に発電することが出来る。
白川第二発電所接続に対応する発電所として放水位216mの赤黒両川合流部で発電,これに対応して白川第二での取水量も上乗せする。

[私案]黒川発電所
出力:8,600kW[+8.6MW]
水量:4.0m3/s
落差:222m
流域:50.0km2
導水:本水路:10.1km 支水路(赤川):3.0km
取水:黒 川赤 川457m
放水:黒 川(赤川出合)220m

[私案]白川第二発電所(白川発電所)
出力:9,200kW
水量:19.2m3/s(=10.8[白川発電所取水分]+8.4[新規取水分・黒川発電所放流分])
落差:58m
導水:6.8km
流域:269.1km2=加子母以上65.9km2+大明神川・黒川62.7km+一次流域140.5km
取水:黒 川220m白 川 197m
放水:飛騨川[上麻生ダム]158m




白川にそって電源開発してそのポテンシャルに満足していたが,衝撃の事実が発覚!幾つかバージョンがあるが,なんと佐見川150MW(笑)構想である。
白川ばかりか黒川からも導水する計画もあったらしい。この時(1962年)はなんと240MWであるww(多分岩屋の馬瀬第一的な位置づけなので混合揚水 なのであろう。)

詳しくはこの辺。これには負けるのでそっちを優先することにする

以下,白川とその支流,黒川・赤川に関してはこちら参照。全体の増強はこちらで